口コミ
先日初めて生で見ました!!
やばい!めっちゃおもろい!
テレビで見るのとはまた一味違いますわ!
さすがプロです☆
みなさまお腹かかえて笑ってました!
1回は生で見ないと損するなぁと思いました!
それだけおもしろいんです!
みんなで笑いましょう!
大阪旅行の際に初めて立ち寄りました。
TVの中の世界が目の前にあり、それは感動です。
ライブまで時間があったので1階のお土産売り場でグッズを買いあさりましたよ(笑)。
ライブの客席との一体感、息つかせぬ笑いの連続、まさにエンターテイメント。
席が売り切れで立ち見でしたが、そんな事を忘れさせてくれてストレスもスッキリ解消できる最高の時間でした。
吉本新喜劇を観に行ってきました^^
たくさん笑いたいなあっと思って初めて行ってきたのですがおススメ出来ます!
テレビとは違った面白さがありまた行きたいなと思います。
観る前に1階でたこ焼きを食べてから見ました。楽しいですよ!
お土産も種類が豊富でつい色々みてしまいました。
吉本新喜劇を見たくてなんばグランド花月へ行った。
入り口には内場の着ぐるみがいて、記念撮影する人に囲まれて人気者だった。
1階にはおみやげやさんがあり、吉本芸人グッズや大阪土産がたくさん。
2階へ上がり、入り口の所にアキナの2人がいてお客さんに挨拶していた。
新喜劇は最後の一時間位で、前半はアキナ、天竺鼠、メッセンジャー、マルムシ商店、トミーズ、西川きよし、桂文珍のネタがあり、休憩をはさみ、アホの坂田コント、それからいよいよ新喜劇だった。
楽しかったからまた行きたい。
テレビでお馴染み吉本新喜劇!
- 投稿日
関西圏のほとんどの家庭では、土曜日のお昼はテレビで吉本新喜劇を見るのが当たり前の習慣になっていますよね。
子供の頃から見ていた新喜劇を、大人になって劇場で見られるとなった時は嬉しくてたまりませんでした。
なんばグランド花月へ実際に行って生で見ると、舞台と客席が一体となって大爆笑の連続で、あっという間に時間が過ぎました!
見るととても元気になる新喜劇、また機会があれば見に行きたいです。
関西旅行の際にはぜひ!
- 投稿日
関西に住んでいたとき、半年に3〜4回は通っていました。
場所は難波の奥座敷、といったところで
初めて行く方は自力では辿りつけないかもしれませんが
地元の方なら誰でも知っているので、臆さず尋ねてみたほうが早いかもしれません。
吉本新喜劇と、漫才やコントといったライブショーは
テレビで放送できないような大笑いするアドリブが入ったりするので
関西旅行を考えていらっしゃる方には是非!オススメです(*^-^*)
なんばグランド花月は
漫才と吉本新喜劇を見られる劇場です。大阪旅行の際にいきました。テレビもいいけど、生で見ると本当に面白くて、お金出して見る価値ありだと思います。とても面白すぎて時間があっという間に過ぎてしまいました。
昔行った時は、古い劇場だなあと思ったのですが、すっかり変わって本当に綺麗な劇場に生まれ変わっています。
西川きよしさんの舞台があった時にも訪れたのですが、ものすごい数の花が贈られていて劇場に入るまで花を見ているだけでも圧倒されるほどでした。
今回は他府県からの友人を案内して連れて行ったのですが、大喜びでした。
大阪っぽい!!!と感動していました。
ただ、注意する点が、吉本新喜劇は座長さんが何人もいるので、この方が座長さんの時に見たい!と言う方がいるならば絶対事前予約したほうがいいです。
毎日開催されていますが、座長さんは日替わりで演目も変わりますので。
館内は撮影禁止ですが、なんばグランド花月前では着ぐるみなどと撮影できるので楽しいですよ。
舞踊先生との旅行中に連れて行ってくれました、有名な場所ですから通りの人に聞いて見つけました。普段バラエティはよく見ますし芸人さんも好きですが間近でみるのはあまり経験ないのでしかもちょうど自分の好きな芸人さんも出演されてましたからよりうれしかったです。お客さんとのかけあいもうまいですしさすがプロですよね
一文字で表せばタイトル通り[笑]です。
テレビでみる新喜劇とは迫力が違います。
映画をスクリーンで見るのとテレビで見るのでは違うといったイメージでしょうか。
ただ、お客さんは皆笑いに来てらっしゃるのでにぎわいなどの面では明らかに違います。
一度は見てみることをオススメします。
お笑いといえば
- 投稿日
- 予算
- ¥7,000
大阪の観光スポットでもあるNGKこと、
なんばグランド花月は
漫才と吉本新喜劇を見られる劇場。
子どもが学生の頃、新喜劇にハマっていて
しょっちゅう通っていました。
その影響で自分も足を運ぶように。
昔とは違い、かなり大きくて綺麗。
利用しやすくなっています。
最近はあまり行っていないので、
機会があれば家族を連れて見に行きたいと思います。
難波駅からすぐのNGK。
いつも人でごった返しています。
劇場前では若手の芸人さんがチケットを売っていたり、外国人観光客の方が記念撮影をしていたりで凄い人です。
地下もお土産物などが売っていて楽しいです。本場の上方漫才を生で観るのは楽しいですよ!

新喜劇大好きです
- 投稿日
言わずと知れた超有名劇場です。
以前から好きな吉本新喜劇なんですが、ある時「毎日やってるよ。」と聞き知って、
以来、正月公演を含めて数回行きました。
場所も難波から結構近いので便利ですよ。
亡きミスター・ボールドは、漫才の人達よりもウケてたのが印象的です。凄いです。
M−1チャンピオンの漫才も見れたし、新喜劇の臨場感も良かったし、
ドキドキ興奮して満足です。
次は辻本班の時に観覧したいです!
小さいころに行ったきりで・・・何十年ぶりに新喜劇を子供たちと行きました。
花月の前では、吉本芸人さんの着ぐるみがお出迎えしていてくれて写真も撮れます。
待っていると、色んな着ぐるみの芸人さんに交代します。
お土産物、たこ焼き、食事処、色んな店がありました。
着いたときはちょうど終わったところだったのか・・・?二階からいっぱい降りてきて、お土産物屋もいっぱいでゆっくり見れず。
次行くときは余裕をもっていきたいと思います。
劇場では、ポップコーンやポテトなど売っています。
一階で売っているたこ焼きももって入れたと思います。
言わずと知れた吉本新喜劇の聖地NGKです。
連日公演があり、吉本新喜劇はもちろん、漫才・落語など関西の笑いのありとあらゆる物を見ることができます!
テレビで見ても面白いけど生はやっぱり臨場感や場の雰囲気など良いですね!

よしもとの笑いのホームグラウンド!
- 投稿日
関西から全国へと羽ばたく吉本新喜劇のグラウンドです。新喜劇以外にも吉本の芸人さんのネタを見れたり、イベントがあったりと、大阪のお笑いを楽しむなら、まずはここだ!と言える場所です。
周りにはお店も多いですし、歩いていると芸人さんに会えたりすることも普通にありますよ。
まさに大阪のお笑いの文化を濃厚に感じることができる場であると思います。