
/
浄土真宗本願寺派光寿山正宣寺は、長屋が数多く残る大阪・中崎町の路地裏にある寺院です。
大阪市北区内の浄土真宗本願寺派(西本願寺)寺院としては最も新しく、1940年に開設された北野布教所を前身とし、1988年に正宣寺として新築再建いたしました。設立以来、浄土真宗本願寺派が定める「法式規範」「葬儀規範」等に基づき、古来より伝承されている正式な法要儀式を執行するとともに、施主様一人ひとりのお悩みやご要望をお伺いし、常に時代に合った対応を心掛けてまいりました。近年では、施主様からの改善要望を受け、メールやLINEでのご質問やお問い合わせの受付、キャッシュレスでのお布施受納等を導入しています。
葬儀や各種法要のご相談、お問い合わせも受け付けております。ご自宅のお仏壇でのお勤めはもちろん、正宣寺本堂での満中陰(四十九日)法要、初盆法要、月忌法要、祥月法要、年忌法要等のお勤めも可能です。これまでお寺にご縁のない方でも、お気軽にお問い合わせください。
より多くの方が仏さまのご縁に遇っていただけるよう、街の小さな聞法道場として幅広く活動し、親鸞聖人のみ教え、お念仏の喜びを伝えてまいります。
営業時間
- 本日の営業状況
- 9:00〜17:30
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~17:30 |
- 定休日補足
- 定休日:12月30日~1月3日
口コミ
中崎町の住宅街にひっそりとある浄土真宗本願寺派の小さな寺です。創建当時は大阪市北区万歳町にあったそうですが1945年に戦災のため現在地に移転し、1988年に再建したそうです。
中崎町の下町の住宅街の中にあるため見に行った当時こんなところに寺があるのかなと思ったほどです。この寺は住職の住宅兼寺となっているのでしょうね。
0
口コミ投稿で最大40ポイント獲得できます
写真
あなたの写真投稿がこれからお店を訪れる人の参考になります。
概要
店舗名
ショウセンジ
正宣寺ジャンル
電話番号
住所
大阪府大阪市北区中崎西1-6-23
アクセス
営業時間
- 営業時間/定休日
-
月
- 9:00~17:30
-
火
- 9:00~17:30
-
水
- 9:00~17:30
-
木
- 9:00~17:30
-
金
- 9:00~17:30
-
土
- 9:00~17:30
-
日
- 9:00~17:30
-
祝
- 9:00~17:30
-
- 定休日補足
- 定休日:12月30日~1月3日
駐車場
駐車場なし
- 駐車場補足
- お車でお越しの方は、近隣の提携駐車場(有料)を確保いたしますので、参拝の2日前までにお知らせください。なお、駐車台数には限りがございます。なるべく公共交通機関をご利用ください。
関連ページ
クレジットカード






- クレジットカード補足
- 「お布施」「懇志」「おさい銭」では、QRコード決済、電子マネーをご利用いただけません。
QRコード決済
- PayPay
- LINE Pay
- d払い
- メルペイ
- au Pay
- Alipay
- WeChatPay
電子マネー
- 交通系電子マネー(Suica/PASMO/ICOCA など)
- iD
- QUICPay
- 公開日
- 最終更新日