堀川戎神社
- 住所
- 大阪府大阪市北区西天満5-4-17
- アクセス
南森町駅から徒歩4分(290m)
口コミ
創建は六世紀中ごろと伝わる古い歴史を持つ神社で、蛭子大神、少彦名命、天太玉命を主祭神としてお祀りされています。昭和二十年の大阪大空襲で社殿は焼失しその後再建されているので外観上は歴史を感じる雰囲気はありません。境内には淡島神社や大国主社、榎木神社など多くの社が祀られています。
0
商売繁盛の神様として知られており堀川のえべっさんとして有名な神社です。毎年1月9日から11日にかけて十日戎が開催され、非常にたくさんの人がお参りします。江戸時代中ごろより祭礼が盛り上がり、 ミナミの今宮えびすとキタの堀川えびす が大阪の十日えびすを代表するようになると同時に今宮戎、西宮戎と並び、「三大戎」に数えられるようになったそうです。この十日戎の日に皆で行ってみましょう。
0
全ての口コミを見る(7件)
口コミ投稿で最大20ポイント獲得できます
写真
全ての写真を見る(7件)
あなたの写真投稿がこれからお店を訪れる人の参考になります。
概要
店舗名
堀川戎神社
ジャンル
電話番号
住所
大阪府大阪市北区西天満5-4-17
アクセス
- 公開日
- 最終更新日