ザダイソー ヤツカエキマエテン
ザ・ダイソー 谷塚駅前店
口コミ
東武スカイツリーライン谷塚駅前の2階にあるお店です。
近所のダイソーよりもとても店内が広く、品数もすごい豊富です。
最近はコロナの影響でダイソーに来る人が多いのかレジは並びますが
とても便利な場所にあります。
このダイソー100均!!
これがまた便利なんですよね。
100均が入ってないショッピングモールが多かったですよね以前は。
食料品とかの買い物中に「あっ!100均行きたい」ってなる消費者の心を理解していますよね。
ナイス!!
駅近なので何かあればいつも利用させて貰ってます。
つい先日、詰め替え用のボトルを買おうと思い行ったのですが、何種類かあり迷っていたので近くに居らした若い店員さんに違いがあるかどうか聞いてみましたら、実際にポンプ部分を出して下さり、押して使い勝手を比較してみて下さいと対応して頂きました♪
個人的には小さい事だから聞いてみては迷惑かな…?と心配だったのですが、親切に対応して下さったのでとても安心&嬉しかったです!
また利用させて頂きます。
東武伊勢崎線 谷塚駅から歩いて30秒くらいのところにある「ザ・ダイソー 谷塚駅前店」さんです。
駅前の高層マンション2階にあるワンフロアーではありますが店内は広いです。
またこの1階にはマツモトキヨシや横の商業ビルには大型書店、その1階と地下は「いなげや」があります。また同じビルにヘアサロンやDOCOMO SHOP、最近では24時間営業のフィットネスクラブも出来ました。
ちょっとしたショッピングモール的な使い方も出来ます。
ザ・ダイソーさんですが、店内が広いだけあり品数は本当に豊富です。
100円ショップに置いてあるものは、ほとんど揃うと言えるくらいに豊富ですし、
むしろ、こんなものも100円ショップで売ってるのというものまで置いてあったりします。
仕事の合間や仕事で急に必要になったものを良く探しに行きますが、大抵商品があるので助かります。
駅前の便利なお店です。
谷塚駅を降りてすぐ行ったところなので駅からはかなり近く利用しやすいです。
お店の中もかなり広く他店舗より品揃えも豊富でした。
なにがどこにあるのかも看板に書いてあったりとジャンルごとになっているので探すのもわりかし簡単です。
小物から大きいもの。
飲み物や調味料なんかもあります。
消耗品なんかもあるのでとても便利です。
休みの日も利用したりまとめて物が
揃うので利用しています。
谷塚駅前のバスロータリーに面した、高層タワーマンションの2階にあります。
1階、2階が商業施設となっており、1階はマツモトキヨシとヤマダ電機です。
ダイソーはワンフロアですが、面積が広いですし、結構、大型店だと感じます。
ダイソーの商品は、馴染みの深いものが多いですが、年々、開発された良い商品が登場してます。
結構、品数が多いし、豊富な種類やジャンルが多いです。
他の100円にない商品もありますし、充実したものが多いです。
一人暮らしするには、最低限の商品がここで揃います。
役立つ商品も見つかったりするので、楽しみです。
説明不用かと思いますが皆さんもよくご存知の100円ショップチェーン店ですね。
場所は谷塚駅前のバスロータリーに面した高層タワーマンションの2階に在ります。1階・2階が商業施設で1階はマツキヨとヤマダ電機です。
東武線が高架になって谷塚駅と駅前が様変わりしてもう大分経ちますね。昔はショボイ駅だったのにねぇ〜(爆笑)。
さてダイソーですがココはワンフロアですけど床面積が広いので大型店と言ってもいいでしょう。
品物は皆さんもすっかりお馴染みですよね。当然品揃えは立派です。ダイソーにある物は全て置いて有ります。在庫量も豊富です。特に僕がよく買う文房具は品数も豊富で小型店には無い物も有ってとても重宝してます。
店内はゆったりとして商品の陳列も余裕を持たせてあります。
客は入っていますよ勿論、でも何せフロアが広いので空いているように見えてしまうという(苦笑)。
客は幅広い地域から来店しているんじゃないかな?。足立区との境目にも近いので竹の塚店や保木間店に行くよりもこっちを選ぶ人もいるでしょうからね。
しかし何だか谷塚にはモッタイナイ店だなぁ〜(失礼!)。