吉見町役場 吉見百穴事務所
- 住所
- 埼玉県比企郡吉見町大字北吉見327
- アクセス
東松山駅から徒歩23分(1.8km)
口コミ
南側通路が立ち入り禁止になっていたり、地下軍需工場跡地が立ち入り禁止になっていたり、少し物足りなかったです。これで300円、まあふつうかな。
左側奥手にヒカリゴケの自生地があると掲示されていましたが、暗くないと見えないのかな?
売店の五宝もち?はおいしかった。
埼玉県吉見町にある摩訶不思議な大量の洞窟です。
ここは色とりどりの洞窟がたくさんあり何に使われてたのか
いまいち判らない所ですが子供が楽しむのには十分な所です。
特に上段に行く程洞窟の形が変わって子供が珍しいそうに楽しんでいます。
また冷やりした横長い洞窟もある為子供が思いっきり走っています。
珍しい所なので一度お試しあれですね。

何とも不思議な光景
- 投稿日
- 予算
- ¥300
「吉見百穴」は、熊谷市街から国道407号線を川越市方向に車で走って30分ほど、国道から少し間道に入ったところにあります。
岩山に無数の穴があけられた不思議な光景は、今から1500年ほど前に造られた横穴式のお墓と言われています。岩山の下のほうには旧日本軍が地下軍需工場用に掘った穴もあり、その部分については入って見学できます。吉見百穴を説明する“吉見百穴資料展示館”があります。園内には売店や食事処もあります。。
その他、園内には遺跡を説明する“吉見町埋蔵文化センター”があり、吉見町の遺跡や古墳で発掘された土器や土偶、中世の壷など古墳時代から江戸時代までの出土品などを展示しています。センターへの入館料は無料ですが、「吉見百穴」の園内に入るのに大人300円が必要です。
「吉見百穴」のすぐ傍に、広い無料の駐車場があります。
何とも不思議な光景なので、近くに行かれたら、是非、入園してみてください。
口コミ投稿で最大25ポイント獲得できます
写真
あなたの写真投稿がこれからお店を訪れる人の参考になります。
概要
店舗名
ジャンル
電話番号
住所
アクセス
- 公開日
- 最終更新日