さいたま市役所 教育委員会 生涯学習部 青少年宇宙科学館
口コミ
けっこう古めの施設でしたが、宇宙飛行士のきる服が間近で観られました!
これは凄い、ふだん見ることなんかできないですからね〜それを見るだけでも来たかいがあったってもんです。
プラネタリウムもあって、それだけ有料なんですけど、基本ぜんぶ施設無料ですし!
宇宙だけでなく恐竜もあって。甥を連れてったら大喜びでしたぁ
天体や宇宙関連の展示内容とかとっても充実してるのにこれだけあって無料は凄いですね
浦和駅から歩いて15分くらいのところにあります。
産業道路沿いにある駒場スタジアムの隣です。
もう35年以上ありますね。
小学生の時など夏に駒場スタジアムでサッカーの試合をしたり見に行った時に涼みに行きました。笑
この前子供を連れて25年ぶりに行きましたが色々な仕掛けの遊びがあって楽しそうにしてましたがメインのプラネタリウムにはあまり興味を示さなかったですね。笑
甥っ子を連れて行ったり学校行事だったりと宇宙科学館の常連です(^-^)
大きな振り子をゆったりみたり、たくさんの展示物を見て初めは遊びながら、だんだん興味を持ち理解が出来るようになってくるので何回行っても楽しめます。
プラネタリウムを見ながらたまにウトウトしてしまう事もありますが、四季やイベントに合わせて変わる大迫力の映像に大人の私でもドキドキします。
甥っ子達はプールのスライダー?のような映像で自分達が体感しているような演出に大興奮でした。
宇宙科学を青少年に、身近に感じることの出来る夢のある場所。宇宙作業用の服も展示していて、何と10億円の価値が!選ばれし訓練士へ思いを馳せながら、Japanから飛び立っていってほしいなんて想像したりして。
浦和駅からバスで10分程で到着出来るさいたま市役所管轄の宇宙科学館。(近くには浦和駒場スタジアムがあります)
おススメはプラネタリウムの観覧です。(有料です)
直径23mのプラネタリウムは大迫力でリアルな映像が楽しめます。
土日祭日はサイエンスショーなどのイベントが行われたりしています。
家族で行きました。ここは宇宙の科学を体験しながら学べて子供にもお勧めできます!プラネタリウムは迫力がある空間で外にいるようなかんかくがあります。
駐車場は無料で浦和インターからよ近いのでアクセスはとても良いです!
ここのお薦めは、何といっても「プラネタリウム」です。
プラネタリウムと言っても、ただ星が出てくるだけではありません。
アニメも上映してます!
夏休みには「ポケットモンスター」を親戚も連れて総勢5人で行ってきました。
もちろん、ポケモンの映画を二時間とかではなく、短いストーリー1話と、星のお話1話の二本立てでした。
このアニメが、思っていたよりも画面が円形になっているせいか迫力があり、3Dではないのに飛び出す感が素晴らしかったので、大人も充分楽しめます。
その後は、体験コーナーで数々の体験をして、子供たちは物凄く楽しそうでした。
沢山お金を使わなくても、結構遊べます。
駐車場が狭めなので、混んでいることを考え、早めの入館をお薦めします。
また、アニメはスケジュールが変わるので、確認してから時間を見て行った方がいいと思います。