暮らし・生活サービスその他
北浦和駅から徒歩5分(350m)
いったときに、あれれ?って思って。 はいったらいきなり幼稚園があり、行く場所間違えた?入り口間違えた?と思ったんですよ。 でも南口入り口と東にも入り口があって、東が正門だったようだ。 で、私は南側から入ったからあれ?って思ったけど、このお寺さんの一角に幼稚園があって、こどもたち楽しそうだったです。 子どもがあつまれる場所いいよね、このお寺さんは敷地をおおきく4分割してるみたいだった。 ひとつは本堂や母屋&寺務所がある境内、そこから東にのびるいしだたみ通路と山門があり、この山門につづく通路を南北にわける形で南側が幼稚園で北川が開館と地蔵堂みたいですね。 子どもがたくさんいる寺院の敷地は明るくていいですね
以前にいったことありますが地域にねざしたお寺さんだという気がしました。 ってのも境内のまえに石畳の通路がすこし眺めにあるんですけど、その通路が道のようになっていて。 下校の小学生のコたちが石畳の通路あるいて下校してて、「あ、お寺の敷地も通学路の一部なんだな〜」って思った記憶がああるからです。 蛍光イエローのヌゥーのさいたま市の目立つカバーをランドセルにつけてワイワイとお寺さんの石畳をとおりぬけてく小学生がほほえましかったです
北浦和駅から少しあるいたとこにあるお寺さんいってみた。 商店街の真裏で、すこし入り口はどこだって思ってしまったんだが、境内の敷地が広いから商店街側にある駐車場からみたらむこうが入り口だとわかった(つまり商店街の通りをとおりぬけて一本向こうにいく) ひろいお寺さんで、敷地内に建物いくつもあったし立派だった、建物かっこいいし境内も木々がたくさんあるしヒーリングスポット的だし。 ところで門前に「サツマイモの女王紅赤の発祥地」の案内板があってさ。ベニアカのスイートポテトは有名だけどベニアカってっこが発祥だったのかぁ〜ってここにきて知った。そうだったのね!
お部屋探しは物件情報トップクラスのアパマンショップで☆
業界歴25年!テレビにも多数出演しているコバヤシが訪問します★
店舗・施設の情報編集で最大75ポイントGET
※「お問い合わせの際は、エキテンを見た」とお伝えください。
このマークはお店がエキテンの店舗会員向けサービスに登録している事を表しており、お店の基本情報は店舗関係者によって公開されています。