• 店舗公式

キンマクカッパセイタイインサッポロニシオカテン

筋膜カッパ整体院 札幌西岡店

3.09
写真
51件
更新日

ケガを防ぐための体の使い方 NEW

ケガを防ぐための体の使い方の写真

~毎日の動きが未来の自分を守る~
日常生活やスポーツ中に起こるケガ。
「ちょっとしたつまずきで足をひねった」
「重い荷物を持ち上げたら腰が痛くなった」
このような経験、思い当たる方も多いのではないでしょうか?
実はこうしたケガの多くは、“体の使い方”に原因があります。
今回は「ケガを防ぐための体の使い方」について、日常生活でも実践できるポイントをお伝えします。
■ 1. 「正しい姿勢」はケガ予防の基本
猫背や反り腰、片足に体重をかけた立ち方など、姿勢が崩れると、体のバランスも乱れがちになります。
姿勢が悪い状態で動くと、特定の筋肉や関節に負担が集中しやすく、ケガにつながることも。
理想的なのは、耳・肩・骨盤・くるぶしが一直線にそろった「まっすぐな姿勢」。
■ 2. 動く前に「ひと呼吸」
急に動き出すと、筋肉や関節がびっくりしてしまいます。
特に朝起きた直後や、長時間同じ姿勢だった後は注意が必要です。
立ち上がる前に軽く肩を回したり、背伸びをしてから動き始めることで、体に「これから動くよ」と合図を送ることができます。
■ 3. 無理に頑張らない体の使い方を
重い物を持ち上げるとき、腕だけで持ち上げようとしていませんか?
このような動きは腰に負担をかけやすく、ぎっくり腰の原因にもなります。
コツは「足を使うこと」。
膝を軽く曲げて腰を落とし、体を近づけてから持ち上げるように意識しましょう。
■ 4. 日々の“クセ”に気づこう
左右どちらかの足に重心をかけて立つ、スマホを見るときに首だけ前に出る、カバンをいつも同じ肩にかける…。
こうした“クセ”の積み重ねが、体のゆがみや疲れにつながり、ケガを起こしやすくします。
まずは、自分の姿勢や動き方に「気づくこと」が大切です。
■ おわりに
ケガは一瞬の出来事ですが、その原因は毎日の体の使い方にあることが少なくありません。
無理をしない、急がない、姿勢を整える。それだけで、体は驚くほど変わってきます。
「年齢のせいかな」とあきらめる前に、今日からできる小さな意識を大切に。

ケガを防ぐための体の使い方の写真_1枚目

カテゴリー別

お知らせ
95

日付別

2025年07月
14
2025年06月
20
2025年05月
24
2025年04月
14
2025年03月
13
2025年02月
10

概要

住所

北海道札幌市豊平区西岡3条4丁目1-18シュロス西岡1F

アクセス

最寄駅
バス停
  • 西岡3条4丁目から120m (徒歩2分)

お知らせ

更新日

朝の準備中にできるセルフケア 〜1日のスタートを軽やかに NEW

朝の準備中にできるセルフケア 〜1日のスタートを軽やかにの写真
更新日

年齢に合った運動のすすめ ~無理せず、ずっと動ける体へ NEW

年齢に合った運動のすすめ ~無理せず、ずっと動ける体への写真
更新日

【筋肉痛との上手な付き合い方】 NEW

【筋肉痛との上手な付き合い方】の写真

お近くのお店

値引

クーポン利用でお得に

スタッフ全員経験10年以上!極楽全身もみほぐし

コリとり専門店~リラクゼーションサロンこらんこらん~【もみほぐし、足ツボ】

4.06
17件

平岸駅(札幌市営)から徒歩7分(500m)

初回60分2,800円!2回目以降60分2,700円です!

うさぎ治療院

3.65
7件

月寒中央駅から徒歩6分(430m)

店舗・施設の情報編集で最大31ポイントGET