• 店舗公式

キンマクカッパセイタイインサッポロニシオカテン

筋膜カッパ整体院 札幌西岡店

3.09
写真
51件
更新日

ウォーキング時の注意点とフォーム

ウォーキング時の注意点とフォームの写真

〜効果を引き出し、ケガを防ぐ歩き方〜
「健康のために何か始めたい」「運動不足を解消したい」
そんな方にとって、まず取り組みやすいのがウォーキングです。特別な道具も準備も必要なく、気軽に始められるのが魅力ですね。
ただし、「なんとなく歩く」だけでは効果が出にくいだけでなく、膝や腰などを痛める原因になることもあります。
【1】姿勢を整えるだけで効果アップ
まず大切なのが「姿勢」です。
▼良い姿勢のポイント
• 頭のてっぺんを糸で引っ張られているような感覚で背筋を伸ばす
• 顎を引き、目線はまっすぐ前を見る(やや遠くを見るのがベスト)
• 肩の力を抜き、腕を自然に振る
この姿勢を意識するだけでも、歩くときの体の使い方が変わり、疲れにくくなります。
【2】歩幅とテンポを意識する
よく「歩幅は大きく」と言われますが、無理に広げすぎると股関節や腰に負担がかかる場合も。
自分の体に合った、やや広めの歩幅を意識するのがポイントです。
また、ダラダラと歩くよりも、一定のリズムでテンポよく歩くことで、心肺機能への刺激や脂肪燃焼効果も高まります。理想は少し息が上がるくらいのペース。会話はできるけど少しハアハアする程度が目安です。
【3】足の着地は“かかと→つま先”
歩くときの足の使い方も重要です。
正しい歩き方は、「かかとから着地し、つま先でしっかり蹴り出す」流れです。
つま先からベタッとつくような歩き方をしていると、膝や腰への負担が増えてしまいます。
【4】ウォーキング前後のケアを忘れずに
体が冷えたままいきなり歩き始めるのはNG。
軽く足首や肩を回すなどのウォーミングアップで体を目覚めさせましょう。
歩き終わったら、ふくらはぎや太ももの軽いストレッチをしておくと、疲れが溜まりにくくなります。
まとめ
✔ 背筋を伸ばして姿勢を整える
✔ かかとから着地してつま先で蹴る
✔ 自分のペースで気持ちよく歩く
✔ 歩いた後のケアも忘れずに
これらを意識して、無理なく楽しく続けていきましょう。

ウォーキング時の注意点とフォームの写真_1枚目

カテゴリー別

お知らせ
95

日付別

2025年07月
14
2025年06月
20
2025年05月
24
2025年04月
14
2025年03月
13
2025年02月
10

概要

住所

北海道札幌市豊平区西岡3条4丁目1-18シュロス西岡1F

アクセス

最寄駅
バス停
  • 西岡3条4丁目から120m (徒歩2分)

お知らせ

更新日

朝の準備中にできるセルフケア 〜1日のスタートを軽やかに NEW

朝の準備中にできるセルフケア 〜1日のスタートを軽やかにの写真
更新日

年齢に合った運動のすすめ ~無理せず、ずっと動ける体へ NEW

年齢に合った運動のすすめ ~無理せず、ずっと動ける体への写真
更新日

【筋肉痛との上手な付き合い方】 NEW

【筋肉痛との上手な付き合い方】の写真

お近くのお店

初回60分2,800円!2回目以降60分2,700円です!

うさぎ治療院

3.65
7件

月寒中央駅から徒歩6分(430m)

今すぐお得なクーポンをチェック

★生活保護受給者にも対応★姿勢矯正・産後骨盤矯正★

ひなた整骨院

4.38
21件

平岸駅(札幌市営)から徒歩6分(400m)

店舗・施設の情報編集で最大31ポイントGET