• 店舗公式

キンマクカッパセイタイインサッポロニシオカテン

筋膜カッパ整体院 札幌西岡店

3.09
写真
51件
更新日

毎日のちょっとした工夫で変わる!股関節をやわらかくする習慣

毎日のちょっとした工夫で変わる!股関節をやわらかくする習慣の写真

「足が開きにくい」「あぐらが苦手」「階段の上り下りで違和感がある」
そんなお悩みのある方、もしかすると“股関節のかたさ”が関係しているかもしれません。
股関節は、歩く・しゃがむ・座るなど、日常動作のほとんどに関わる大切な関節です。
1.まずは「座り方」を見直してみよう
椅子に座るとき、ついつい脚を組んだり、浅く腰かけたりしていませんか?
このような座り方は、股関節まわりの筋肉をアンバランスに使うクセがつき、かたくなりやすくなります。
おすすめは「骨盤を立てて深く座る」こと。背もたれに寄りかからず、少し前を向くようにすると、股関節まわりの筋肉が自然に伸びやすくなります。
2.こまめなストレッチを習慣に
股関節まわりの筋肉をほぐすには、無理のないストレッチが効果的です。
特におすすめなのは「仰向けで片膝を抱える」「座って足の裏を合わせてひざを開く」といった、やさしい動き。
ポイントは「痛気持ちいい」と感じるくらいで止めること。無理に伸ばすと、逆に筋肉がこわばることもあります。
お風呂あがりなど、体が温まったタイミングで行うとより効果的です。
3.歩き方や立ち方も大切
股関節がかたくなる人の多くに共通するのが、「片足重心」や「ペタペタ歩き」のクセ。
立っているときは両足にしっかり体重を乗せる、歩くときは太ももから足を運ぶ意識をするだけでも、股関節がスムーズに動きやすくなります。
4.冷え対策も忘れずに
股関節まわりが冷えていると、筋肉もかたくなりやすくなります。
特に腰から太ももにかけての冷えを防ぎましょう。
温めることで血流が良くなり、動きやすい状態を保ちやすくなります。
まとめ:股関節は“使い方”と“意識”で変わる
股関節のやわらかさは、生まれつきの柔軟性よりも、日々の使い方や意識の持ち方で大きく変わってきます。
無理なく、気持ちよく動かす習慣を続けることで、少しずつ変化を感じられるはずです。

毎日のちょっとした工夫で変わる!股関節をやわらかくする習慣の写真_1枚目

カテゴリー別

お知らせ
133

日付別

2025年10月
11
2025年09月
11
2025年08月
12
2025年07月
18
2025年06月
20
2025年05月
24
2025年04月
14
2025年03月
13
2025年02月
10

概要

住所

北海道札幌市豊平区西岡3条4丁目1-18シュロス西岡1F

アクセス

最寄駅
バス停
  • 西岡3条4丁目から120m (徒歩2分)

お知らせ

更新日

運動後の血流を促して疲れを残さない体作り NEW

運動後の血流を促して疲れを残さない体作りの写真
更新日

ジョギング前に体を整える動き NEW

ジョギング前に体を整える動きの写真
更新日

スキマ時間でできる肩こり予防 NEW

スキマ時間でできる肩こり予防の写真

お近くのお店

地域に愛され6周年。地域の方より感謝のお言葉を頂いております

たけだ整骨院 札幌月寒中央

5.00
245件

月寒中央駅から徒歩3分(230m)

街の保健室

たけだ整骨院 札幌豊平区札大前

4.93
333件

福住駅から徒歩21分(1.7km)

店舗・施設の情報編集で最大31ポイントGET