• 店舗公式

キンマクカッパセイタイインサッポロニシオカテン

筋膜カッパ整体院 札幌西岡店

3.09
写真
51件
更新日

姿勢が呼吸に与える影響とは?

姿勢が呼吸に与える影響とは?の写真

〜毎日の姿勢を整えて、呼吸をもっとラクに〜
「最近なんだか息が浅い気がする」「深呼吸しても吸いきれない感じがある」…そんなふうに感じたことはありませんか?それ、もしかすると“姿勢”が原因かもしれません。
呼吸というと、肺のはたらきばかりに意識が向きがちですが、実は背骨や胸まわり、骨盤の位置など、姿勢の影響を大きく受けています。姿勢が整っていないと、体の中の空気の通り道が狭くなり、呼吸の動きがスムーズにできなくなるのです。
特に多くの人に見られるのが、猫背や前かがみの姿勢。スマートフォンやパソコンを長時間使う現代では、どうしても背中が丸くなり、肩が前に出てしまいがちです。この姿勢になると、胸やお腹まわりの動きが制限され、深く息を吸うことが難しくなります。
呼吸が浅くなると、なんとなく疲れやすかったり、集中力が続かなかったり、心までどんよりしてしまうことも。
まずは、骨盤をしっかり立てて座ることから始めてみましょう。イスに座るときは、お尻の下にある「坐骨(ざこつ)」という骨で体を支えるイメージを持つと、自然と背すじが伸びてきます。肩や首に力が入らないように、ふんわりと頭のてっぺんが上に引き上げられているような感覚を持つと、胸まわりに余裕ができて呼吸がしやすくなります。
立っているときも同じです。足裏でしっかりと床を感じ、お腹を軽く引き上げて、胸がつぶれないように姿勢を整えてみましょう。鏡を見ながら確認するとわかりやすいですよ。
また、1日に何回か「深呼吸タイム」をつくるのもおすすめです。姿勢を整えた状態で、鼻からゆっくり吸って、口から優しく吐いてみる。このとき、お腹や肋(あばら)まわりが自然に動いていることを感じてみてください。
正しい姿勢は、呼吸を深めるだけでなく、疲れにくい体をつくることにもつながります。毎日の積み重ねが、あなたの体を少しずつ変えていきます。ぜひ今日から、呼吸と姿勢を意識する習慣を始めてみましょう。

姿勢が呼吸に与える影響とは?の写真_1枚目

カテゴリー別

お知らせ
133

日付別

2025年10月
11
2025年09月
11
2025年08月
12
2025年07月
18
2025年06月
20
2025年05月
24
2025年04月
14
2025年03月
13
2025年02月
10

概要

住所

北海道札幌市豊平区西岡3条4丁目1-18シュロス西岡1F

アクセス

最寄駅
バス停
  • 西岡3条4丁目から120m (徒歩2分)

お知らせ

更新日

運動後の血流を促して疲れを残さない体作り NEW

運動後の血流を促して疲れを残さない体作りの写真
更新日

ジョギング前に体を整える動き NEW

ジョギング前に体を整える動きの写真
更新日

スキマ時間でできる肩こり予防 NEW

スキマ時間でできる肩こり予防の写真

お近くのお店

街の保健室

たけだ整骨院 札幌豊平区札大前

4.93
333件

福住駅から徒歩21分(1.7km)

地域に支持され開院19年目、夜9時まで受付しております。

松永治療院

4.33
26件

月寒中央駅から徒歩10分(730m)

店舗・施設の情報編集で最大31ポイントGET