• 店舗公式

キンマクカッパセイタイインサッポロニシオカテン

筋膜カッパ整体院 札幌西岡店

3.09
写真
51件
更新日

階段昇降がもたらすうれしい健康効果

階段昇降がもたらすうれしい健康効果の写真

毎日の生活の中で、エレベーターやエスカレーターを当たり前に使っていませんか?
実は、「階段を使う」という小さな選択が、健康づくりにとってとても大きな意味を持つのです。
階段を上り下りする動きは、私たちの体の中でも特に大きな筋肉をたくさん使います。太ももやお尻、ふくらはぎの筋肉がしっかり働くので、足腰が安定してきます。これらの筋肉は、私たちが立ったり歩いたりするときに土台となる部分。階段を使う習慣を続けることで、自然と体のバランスが整い、つまずきやすさや転びやすさの予防にもつながります。
また、階段を使うと少し息が弾む感じがしますよね。この「軽く息が上がる」くらいの運動は、心臓や肺にとってちょうどいい刺激になります。短時間で効率よく体を動かせるので、「運動する時間がない」と感じている方にもおすすめです。
さらに、階段昇降はエネルギー消費量が意外と高い運動です。体を動かすことで、血流が良くなり、代謝も高まりやすくなります。冷えやむくみが気になる方にも、嬉しい変化が期待できます。
とはいえ、気をつけたいポイントもあります。特に階段を降りるときは、膝や足首に負担がかかりやすくなります。膝に違和感がある方や、普段あまり運動していない方は、無理をせず、最初は「上りだけ階段、下りはエレベーター」でも大丈夫です。手すりを使いながら、ゆっくり自分のペースで行いましょう。
また、階段を上る時には、背筋を伸ばして視線を前に向けることを意識すると、足の動きもスムーズになり、無駄な力みを減らすことができます。
理学療法士の視点から見ても、階段昇降はとても優れた「日常の運動方法」です。筋肉を鍛え、体力をつけ、さらにケガの予防にもつながる、まさに一石三鳥の習慣といえます。ただし、大切なのは「無理なく続けること」。最初からたくさん階段を使おうと気負わずに、できる範囲から始めてみてください。毎日のちょっとした意識で、未来の自分の体は確実に変わっていきます。

階段昇降がもたらすうれしい健康効果の写真_1枚目

カテゴリー別

お知らせ
95

日付別

2025年07月
14
2025年06月
20
2025年05月
24
2025年04月
14
2025年03月
13
2025年02月
10

概要

住所

北海道札幌市豊平区西岡3条4丁目1-18シュロス西岡1F

アクセス

最寄駅
バス停
  • 西岡3条4丁目から120m (徒歩2分)

お知らせ

更新日

朝の準備中にできるセルフケア 〜1日のスタートを軽やかに NEW

朝の準備中にできるセルフケア 〜1日のスタートを軽やかにの写真
更新日

年齢に合った運動のすすめ ~無理せず、ずっと動ける体へ NEW

年齢に合った運動のすすめ ~無理せず、ずっと動ける体への写真
更新日

【筋肉痛との上手な付き合い方】 NEW

【筋肉痛との上手な付き合い方】の写真

お近くのお店

今すぐお得なクーポンをチェック

★生活保護受給者にも対応★姿勢矯正・産後骨盤矯正★

ひなた整骨院

4.38
21件

平岸駅(札幌市営)から徒歩6分(400m)

地域に支持され開院19年目、夜9時まで受付しております。

松永治療院

4.34
26件

月寒中央駅から徒歩10分(730m)

店舗・施設の情報編集で最大31ポイントGET