暮らし・生活サービスその他
蕨駅から徒歩15分(1.2km)
蕨市北町にあります真言宗智山派の寺院です。京都の智積院の末寺。 金亀山極楽寺三学院。境内の藤棚が有名です。
ここは、蕨市内の大きな寺院です。 国道17号線の旧中山道の通りからすこし入りますが、わかりやすい地蔵通りという小道になっていました。 門からして立派で、中に入るとさらに敷地も広く驚きます。本堂は鉄筋つくりの重々しいもので、境内には三重塔もそびえています。 真言宗の元は僧の学校でもあったそうで、この広さと言い門構えといい、それを忍ばせるものがありました。 比較的最近に建て替えられたようですが、お地蔵さまや石碑などにはかなりに古さを感じ取ることが出来ました。 特にここのお地蔵さまは大変珍しい状態になっていました。目に味噌を塗られていて、古くから目に味噌を塗るとご利益があると言われているらしいです。 塩地蔵は聞いたことがあり、ここはお祭りの時に発見した場所ですが、、一度きてみても一見の価値はあると思いました。
お部屋探しは物件情報トップクラスのアパマンショップで☆
店舗・施設の情報編集で最大45ポイントGET
※「お問い合わせの際は、エキテンを見た」とお伝えください。
このマークはお店がエキテンの店舗会員向けサービスに登録している事を表しており、お店の基本情報は店舗関係者によって公開されています。