カンデンキョウデンキコウジクンレンコウ
専門学校・専修学校
その他
JR兵庫駅 南側出口より徒歩3分、阪神高速下の交差点を左へ。
「できた」と笑顔の花が咲くように――。ひとりのひとりの疑問にしっかりと耳を傾けます!
自信が持てる!歌が上手くなる!最高の自分磨き!
<脱ペーパードライバー!何度でもご利用大歓迎>安全に考慮しながら運転の楽しさを再確認しましょう!
店舗・施設の情報編集で最大31ポイントGET
※「お問い合わせの際は、エキテンを見た」とお伝えください。
このマークはお店がエキテンの店舗会員向けサービスに登録している事を表しており、お店の基本情報は店舗関係者によって公開されています。
電気工事のプロを目指す方を支援できる認定校で 国家資格の第二種電気工事士免状が取得できます。 基礎からお教えしますので初心者の方も安心です。 ■入校金 ・各推薦による入校生および特待生:100,000円 ・一般出願生:180,000円 ■授業料 ・通常:年額420,000円(月額35,000円) ・特待生:年額240,000円(月額20,000円) ・奨学生:年額300,000円(月額25,000円) ※入校金・4月分の授業料は 指定日までの納入が必要です。 ※上記以外に申請・研修・傷害保険料・ 教科書や作業服などを含む物品代・ 実技使用工具類の費用に60,000~70,000円要 【訓練期間】 ■入校:4月 ■終了:3月 ■授業時間 ・月~金 10:00~16:10 ※第二種電気工事士認定には 975時間の履修が必要です。 ■休校日 土・日・祝日・ 夏期休暇(10日間)・冬期休暇(20日間) 【主な年間行事】 ■前期(4月~9月) ・4月:入校/オリエンテーション/授業開始 ・5月:施設見学 ・9月:前期中間判定試験/前期終了 ■後期(10月~3月) ・10月:後期開始/第一種電気工事士 筆記試験 ・12月:第一種電気工事士 技能試験/ 後期中間判定試験 ・2月:施設見学 ・3月:修了試験/修了式 【訓練内容】 資格取得に向けて学科と実技のカリキュラムを ご用意しています。 PCの基本操作やビジネス実務、 インターネット活用・ホームページの作成・CADなど 色々学んでいただけます。 【在校中に取得できる主な資格】 ・高所作業車運転技能講習 ・消防設備士 ・あと施工アンカー技術講習 ・職長・安全衛生責任者安全教育 ・低圧電気取扱者安全教育 ・自由研削砥石特別教育 ・フルハーネス型墜落制止用器具特別教育 ・玉掛け ・移動式クレーン など <新型コロナの影響で転職を余儀なくされた方/ 就活が進まない大学生の方> 就職支援プログラムを実施し、 就職活動をサポートいたします。 ■入校金:免除 ■授業料:減額 失業保険給付対象者の方は、 還付金制度をご利用いただけます。 <入校を検討されている現役高校生の方> 若手技術者の育成のため、高等学校推薦・特待生・ 奨学生の推薦枠を設けています ■入校金:減額 ■授業料:減額
講師による公開講座を年数回実施しています。 ●汎用CAD活用実践講座 ●シーケンサ入門 ●デジタル画像の活用講座 など そのほか第一種・第二種電気工事士国家試験の 筆記試験対策講習会や、 初心者を対象とした工具の使い方が学べる 技能試験対策講習会もございます。 日程はホームページでご確認ください。 お申込みをお待ちしております。