今日は熊谷に行く用事があったので帰りに旧妻沼町にある
聖天寿しに特大のおいなりさんを買いに行って来ました。
近くに国宝の聖天様があるのは重々承知なんだけど新年の
お参りは毎年別の所で参拝しているので割愛しています。
聖天様の境内にあるのでお店の前は大変賑わってました。
お店自体は午後2時までなのですが売り切れてしまう事も
あるので注意が必要です。他にも二軒同じようなお寿司屋
さんがあるけど一番有名なのはここらしいですよ。
年中食べたい訳ではないんだけどこの時期に食べたくなる
不思議な味です。うちで作るおいなりさんは砂糖を入れて
ないので甘くないのが定番だったんだけど聖天寿しさんは
ホントに甘くて濃い味です。それに1つが普通の2個分の
長さで大きいです。特大おいなりさん3個と海苔巻き4個
で460圓でした。
縁起物という事でおいなりさん1個とかんぴょう巻き2個
食べてギブでした。世間のおいなりさんはホントに甘いん
ですね。かんぴょう巻きは薄切りなんですけどお口直しに
普通に美味しいです。
ごちそうさまでした。