口コミ
国際興業の中沢バス停からさらに歩いて一時間近くの山中にあるお寺さんです。珍しい神仏習合の様式が残っているお寺で、武蔵野三十三観音の一つでもあって天台宗のお寺です。精進料理が有名で予約が必要ですが、お蕎麦やうどんは予約がなくてもいただけます。笹が入ったお蕎麦で天ぷらなども色々とついてきて、他にも笹入り羊羹などもあります。また、お団子も評判で大ぶりな柔らかいお団子で、みたらしのほかに醤油、あんこ、クルミ味噌などがあります。
1
飯能市の大通りから数キロ、山の奥にある独特なお寺でした。通称竹寺ですが、八王寺という寺名です。
時代を感じる神仏習合のところで、お寺ながら鳥居があったり、茅の輪くぐりもありました。
牛頭天王というここの神様の彫り物やトーテムポールのようなものも、奉納されたもののようです。
奥には御膳を予約で食べることのできる建物が開け放たれていました。おそばなら予約なしでも食べられるようでした。
静けさとすこしひなびた風情がなんとも言えない感じでした。
崖の方には、竹寺というにふさわしい竹林がうっそうとしていて散策できました。見上げる竹の葉の緑が美しく、こちらも見事です。
山のほうはハイキングコースにもなっているようです。
大通りから数キロ道がだんだん細めになって来ますので、車で訪ねる場合は気をつけて下さい。
1
口コミ投稿で最大30ポイント獲得できます
写真
あなたの写真投稿がこれからお店を訪れる人の参考になります。
概要
店舗名
竹寺
ジャンル
電話番号
住所
埼玉県飯能市大字南704
アクセス
- 公開日
- 最終更新日