暮らし・生活サービスその他
下総神崎駅から徒歩13分(1km)
毎年10月の神崎寺の火渡り行事の際の帰りに、ここにお参りしてから帰っています。 町内の大きな交差点付近の左手の小高い場所にこちらはあります。 正面からはとおりから入れまして、川の土手から行くときには 何とも昔ながらの風情のある横の道を通ります。 境内には本殿のほかに、その横にその昔水戸黄門様、水戸光圀公が訪れて、その時「なんじゃこの木は?」と言われたという、なんじゃもんじゃの木が繁ってそびえています。 実際にはクスノキなのだそうです。 時間が止まったような静かな場所です。
店舗・施設の情報編集で最大72ポイントGET
※「お問い合わせの際は、エキテンを見た」とお伝えください。
このマークはお店がエキテンの店舗会員向けサービスに登録している事を表しており、お店の基本情報は店舗関係者によって公開されています。