御瀧不動尊
- 住所
- 千葉県船橋市金杉6-25-1
- アクセス
滝不動駅から徒歩9分(700m)
口コミ
春の桜の時期と初詣の時期は、特にすごい人出となります。
境内は明るく、広く、とてもよく管理されたお不動さんであります。
知り合いは皆「御滝神社」と呼んで、親しんでいます。
目の前は「御滝公園」と呼ばれていて、桜の時期は花見客でごった返します。
又初詣の時は、桜の時期に輪をかけて人出があります。
ここの神社の「おみくじ」について。
ここのおみくじは初詣の時も『大凶』が入っているのですが、仲間内では『それを期待する』風潮があったりします。(嘘ではないです!)
自分は3度初詣でおみくじを引いたのですが、初詣のおみくじで「2回『大凶』」でした。(高校受験と大学受験の年です)
でも同じように大凶を引いた友達とともに、希望校に合格!
3回目の時も「大凶出ろ〜」と思いましたが、結果は大吉。
その年がどうだったかは・・・置いておきますが・・・。
ここの隣には御滝中学校があるのですが、中学の横に「参道入口」があり、鎮守の森の中を右に池を見ながら参道が境内に続いていきます。
池が切れたところに階段が現れ、階段横の細い階段を降りると「水行」を行う場所があります。
本道の階段を登っていくと、右側に「水子供養」のお地蔵さんがあります。
そのまま真っ直ぐに行くと、神社の境内に到達するという参道です。
お参りをするなら、こちらのほうが「雰囲気」もあり良いかと思います。
数年前引っ越してきて近所にあるので初詣に行ってみたところ、想像していたより立派なお不動さんでした?
厄除けの祈願もやっており、大晦日から三が日は大賑わいで毎年訪れています。
春は桜の名所でもあるのでお勧めです。
口コミ投稿で最大30ポイント獲得できます
写真
あなたの写真投稿がこれからお店を訪れる人の参考になります。
概要
- 公開日
- 最終更新日