口コミ
2フロアあるのでそれなりに品揃えもあります。
黒のパンプスを3000円以下で買えました。
H&Mは要らなくなった洋服を持っていくと500円分の割引券が貰えるのが良いです!3000円以上の買い物にしか使えませんが
お店も綺麗でゆったり広いです。
ららぽーとの中にあります!2階に分かれていて結構広いと思います!レディースはもちろん、メンズコーナーやキッズ服も充実していると思います!カジュアルで着やすいH&M大好きです!服が欲しいのでまた行こうと思います^_^

とにかく広い
- 投稿日
ららぽーとTOKYO-BAYの北館1階と2階にあります。
1階はレディースのラウンジウェアやワンマイルウェアが中心です。2階がメインで、メンズ、レディース、キッズ、ベビーがすべて揃っていて、とにかく広く見ごたえがあります。
子供が産まれてからはこちらをよく見に行くようになりました。
めちゃくちゃ
- 投稿日
- 予算
- ¥2,500
めちゃくちゃ広く敷地面積があり、一階と二階あります。カジュアルファッションからオフィス系まで、選べば安くてかなり使えるプチプラアイテムがありますよ^_^
なかなかジャケット系も意外と安い割によかった。
革ジャンはオススメでしたね^_^
かなり店内が広く買い物しがいがある店舗になります。価格が安いから、ついつい見てしまう。色々気に入ったのがあればお買い得でかなりオススメ。
シンプルなセーターやカーディガンはかなり買います。こちらで。色々広いからショッピングが楽しい店舗。かなり人気店
ららぽーとtokyo-bayは船橋競馬場駅から無料シャトルバスが出ており、徒歩でも10分程度です。南船橋駅からも徒歩で行くことができます。H&Mは北館1.2階にあります。他の店舗と比べてもとにかく広いです。Tシャツなと安くカジュアルで良いです。
ららぽーとTOKYO-BAY北館にあるH&Mです。
こちらは1階と2階に店舗がある大型店で、店内の階段で行き来できます。
レディース、メンズ、ティーン、キッズまで揃うので便利です。
ティーンのものは、サイズの大きいものなら大人も着られるので、結構見てしまいます。
試着室が多くて、試着も待たされたこともないです。
どこの店舗でもやっていますが、服のリサイクルで、何でもいいので自宅の袋にいらない衣類を詰めて持って行くと、一袋につき500円のチケット1枚と交換してもらえます。確かお買い上げ金額3,000円以上で使えたはずです。
たくさん購入する際にはこう行ったサービスも利用しつつ、不用品も減らして、エコにお買い物できますよ♪
ららぽーとTOKYO-BAYの北館1階と2階にあります。
ららぽーとまでの最寄り駅は京成線の船橋競馬場駅かJR武蔵野線の南船橋駅です。
船橋競馬場駅から無料の送迎バスが出ています。
店内は広くて、様々な洋服がリーズナブルな価格で販売されています。
大人用だけでなく、ベビー服もありました。
広くて品揃え豊富です!
サイズも沢山あるので選びやすいです(^ω^)
マネキンのコーディネートがオシャレなので真似しやすくていいと思います!
値段もお手頃でふらっと立ち寄ってしまいます!!
ぜひ行ってみてください!
いい!
- 投稿日
1階と2階にお店があり、とても見やすいつくりになっております。
マネキンのコーディネートがいつもオシャレで素敵だなあと思っています!
セール品がわかりやすくていいと思います!
ららぽーとにきたらいつも立ち寄ってしまいますね🙆
店内がとても広くお洋服好きにはワクワクするし、何時間もいれちゃいます(*´꒳`*)
安い上に可愛くトレンドをしっかり抑えてます!
外資系ブランドなのでサイズの幅も大きいです♪
洋服の他にもアクセサリーや靴など種類豊富にあります!
南船橋駅からも徒歩10分もかからずに着きますし、無料シャトルバスも出ていたりとかなりアクセスはいいと思います!車で行ったとしても花輪インターからも近いですし、駐車場もかなりあるので、問題ないかと思います!
そしてなによりもお店が充実していて、一日中いて楽しめますし、むしろ一日では全て見切れないので、また行こうと思います。
今回はイベントで使う衣装の調達で行きましたが、H&Mさんは凄く価格も手頃で、品質も良くシルエットなども綺麗に着れるものが多くかなり良いと思います!
大きい店舗です♪
通路も広く、ベビーカーでも大丈夫です^^
土日は少し混雑してますが…
よく、お店の前でお父さん(パパ)が待っています。笑
1階と2階があって、赤ちゃん〜男性、女性服まで買えます♪
リーズナブルで種類も多いです。
ベビー服は特に安いです!
セットものもあるのでお得感があります。
レジは列ができるので1階、2階で空いてる方を利用しています。
ららぽーとTOKYO-BAY北館1Fと2Fにあるお店です。
スウェーデンのファッションブランドです。
店内は広いです。
子ども服は、きれいな色やおしゃれなデザインで、激安価格に値下げされていることがあるので、よく見に行きます。

開けた店舗
- 投稿日
大型ショッピングモールの中に出来た店舗なので結構にぎわっています。同じ建物内にユニクロもあるので、比較対象としてこの二店を見ることが多いです。
やはり外国から入って来たお店なので好みが分かれると思いますが、結構安いものが多いです。