暮らし・生活サービスその他
北松戸駅から徒歩8分(600m)
近くに住んでいたので、よく知っています。 時宗の寺院「本福寺」 開基は1319年か、他阿上人による1303年なのかはわかりません。 本尊の阿弥陀仏が、観音菩薩と勢至菩薩を脇待した三尊で表されています。 松戸の武術師範より
上本郷にある時宗の大きなお寺さんで、時宗の寺院としては市内唯一です。開山は1300年前後なので700年の歴史の有る古刹です。また、吉田松陰が松戸宿を出て当寺に泊まった言われていますね。境内には上本郷七不思議の「切られ地蔵」、水戸藩士佐藤久太郎の墓所などがあります。敷地が凄く広くて境内を見て回るのも楽しいです。見所満載なのでぜひ、お立ち寄り下さい。
エアコンと水回りのクリーニングに特化!接客からアフターフォローまで高品質なサービスをお約束
お部屋探しは物件情報トップクラスのアパマンショップで☆
店舗・施設の情報編集で最大71ポイントGET
※「お問い合わせの際は、エキテンを見た」とお伝えください。
このマークはお店がエキテンの店舗会員向けサービスに登録している事を表しており、お店の基本情報は店舗関係者によって公開されています。