体外受精にステップアップする前に体外受精のデメリットを理解しておくのも重要です。
体外受精はメリットばかりではありません。
そして必ず妊娠できるとは限りません。
妊娠したいから体外受精にステップアップするわけですが、必ず妊娠できるとは限りません。これだけは理解した上で体外受精に進んで下さい。
とくに30歳代後半から40歳代になると、AMH(卵巣年齢)が低くなり、採卵数が少なくます。
さらに卵子の質や精子の質が悪くなるので、1回の採卵で胚盤胞凍結できる数が極端に減ってしまいます。
その為、採卵、移植を繰り返してもなかなか妊娠できないことがあります。
若い方でも胚盤胞のグレードが悪く何度移植しても着床しない方や、精子の質が悪く採卵数は多いのに胚盤胞まで成長せずに移植ができない方もいます。
この場合の精神的なダメージは大きく、早くこのつらさから逃れたいばかりに、採卵、移植を休みなく続けてしまい、うつ症状を発症し、悪循環を繰り返してしまう方もいます。
卵子や精子の質が悪く、自然妊娠や人工受精で授からなかった場合、体外受精にステップアップしても質は良くなりません。何度移植しても妊娠できない可能性があります。
体外受精は保険適用になり、以前より手軽な金額になったとはいえ、やはり高額です。
さらに何度も採卵、移植を繰り返せばかなりの出費になります。
保険適応には年齢制限や移植回数制限もありますので、体外受精にステップアップする場合は、卵子や精子の質を良くしてから行うことをお勧めします。
以前のブログを参照して下さい。
妊活についてのお問い合せ・ご相談は、はり灸治療院美潤へ
ホームページ https://harikyuu-miu-web.com/
