• 店舗公式

ミウ

はり灸治療院 美潤

【土日祝も開院】体質改善に効果的なはり灸治療で<妊活>をサポート♪

4.88
口コミ
100件
写真
6件
更新日

不妊治療の薬について知っておきたいこと ⑤

不妊治療の薬について知っておきたいこと ⑤の写真

先週の続きです

④ リセット薬(月経移動)する目的で処方される代表薬
※プラノバール
リセット薬として処方されることが多いプラノバールは中用量ピル
プラノバールは卵胞ホルモンと黄体ホルモンの両方を配合した内服薬で、人工的に
月経周期の高温期のホルモン状態を維持する効果がある。
そのため、体外受精時にプラノバールを1週間~3週間(延期したい時期により服用期間を変える)服用し、服用後から3~5日で生理がきたら、採卵または移植周期に入ることができる。
おもに月経周期を早めるために処方されることが多いリセット薬。

プラノバールは女性ホルモンの含有量が多いため、副作用が出ることが多いことが報告されています
中でも多く報告された副作用は、服用直後から吐き気や食欲不振などの消化器症状、頭痛や眠気、倦怠感などの症状です。
服用を続けても3日程度で副作用は軽減しますが、仕事や日常生活に影響がでることがありますので、吐き気止めなどの薬と一緒に服用することをお勧めします。

※ノアルテン
ノアルテンはミニピルとも呼ばれる黄体ホルモンの単剤
排卵したか不明で、月経周期が長い場合(月経困難症)のリセット薬として処方される。

プラノバールに比べて、吐き気などの副作用が少なく、血栓症のリスクが高い方でも服用できるメリットがあります。
一方、プラノバールよりも効果はやや低く、内服中に少量の出血(不正出血)が始まることがあります

不妊治療の初期で処方される代表的な薬の効果効能と副作用を記述しましたが、服用した人全員に効果が出る、副作用が出る、わけではありません。
服用して副作用が強く出る場合は、副作用が出た日時や症状を書き止め、先生に報告し、判断を仰ぎましょう。

妊活についてのお問い合せ・ご相談は、はり灸治療院美潤へ
ホームページ https://harikyuu-miu-web.com/


不妊治療の薬について知っておきたいこと ⑤の写真_1枚目

カテゴリー別

お知らせ
3
妊活ブログ
234

日付別

2025年05月
3
2025年04月
14
2025年03月
16
2025年02月
16
2025年01月
8
2024年12月
9
2024年11月
15
2024年10月
18
2024年09月
19
2024年08月
25
2024年07月
28
2024年06月
30
2024年05月
31
2024年04月
5

概要

住所

千葉県流山市南流山4丁目1−4KSビル1F

アクセス

JR武蔵野線南流山駅から徒歩1分・つくばエクスプレス南流山駅A2出口から徒歩30秒

最寄駅
バス停
  • 南流山駅から110m (徒歩2分)

ブログ

更新日

胚盤胞のグレードについて  ③ NEW

胚盤胞のグレードについて  ③の写真
更新日

胚盤胞のグレードについて  ② NEW

胚盤胞のグレードについて  ②の写真
更新日

胚盤胞のグレードについて  ① NEW

胚盤胞のグレードについて  ①の写真

口コミ投稿、写真投稿で最大20ポイントGET