• 店舗公式

ミウ

はり灸治療院 美潤

【土日祝も開院】体質改善に効果的なはり灸治療で<妊活>をサポート♪

4.88
口コミ
100件
写真
6件
更新日

不妊治療の薬について知っておきたいこと ②

不妊治療の薬について知っておきたいこと ②の写真

タイミング法や人工受精で、病院通いを始めた頃に処方される薬の中で、とくに知っておきたい薬の効果効能と副作用について記述します。

① 卵胞を育てる目的で処方される代表薬
※クロミッド:不妊治療の保険診療で最初に処方される薬
卵胞が成熟する為に必要なホルモン(E2)の分泌を促進させ、卵胞の発育に効果が高い反面、内膜が薄くなりがち、頸管粘液が少なくなる、などの副作用があり、
3ヶ月連続で服用して副作用が出ていたら他の薬に変える必要がある。
5周期以上服用を続けると妊娠率が落ちることも報告されている。

クロミッドは排卵誘発剤となっているが、実際には自力排卵ができにくくなるので、
服用後は病院にて卵胞チェックをして、18㎜を超えていたらHCG注射(②参照)を
打ち、確実に排卵させる必要がある。


※フェマーラ(レトロゾール):薬品名が異なるが、同じ目的で処方される。
ノバルティスファーマの「フェマーラ」が先発医薬品で、「レトロゾール」は複数の製薬会社が製造・販売している後発医薬品(ジェネリック医薬品)となっている。
クロミッドに比べると、排卵誘発の作用は弱いが、副作用は少ない。
主にPCOSの方に処方される薬だが、クロミッドの副作用が出た場合の代替え薬として処方されることが多い。
長期間服用すると骨がもろくなる、骨粗鬆症が起こることがあるので注意が必要。

続きは明日のブログで!

妊活についてのお問い合せ・ご相談は、はり灸治療院美潤へ
ホームページ https://harikyuu-miu-web.com/

不妊治療の薬について知っておきたいこと ②の写真_1枚目

カテゴリー別

お知らせ
3
妊活ブログ
234

日付別

2025年05月
3
2025年04月
14
2025年03月
16
2025年02月
16
2025年01月
8
2024年12月
9
2024年11月
15
2024年10月
18
2024年09月
19
2024年08月
25
2024年07月
28
2024年06月
30
2024年05月
31
2024年04月
5

概要

住所

千葉県流山市南流山4丁目1−4KSビル1F

アクセス

JR武蔵野線南流山駅から徒歩1分・つくばエクスプレス南流山駅A2出口から徒歩30秒

最寄駅
バス停
  • 南流山駅から110m (徒歩2分)

ブログ

更新日

胚盤胞のグレードについて  ③ NEW

胚盤胞のグレードについて  ③の写真
更新日

胚盤胞のグレードについて  ② NEW

胚盤胞のグレードについて  ②の写真
更新日

胚盤胞のグレードについて  ① NEW

胚盤胞のグレードについて  ①の写真

口コミ投稿、写真投稿で最大20ポイントGET