柏市大井にある大杉のお寺
市の天然記念物に指定されている大杉の木があります。幹周り約6mの大杉で、その上にはわらのしめ縄をした御神木であります。
口コミ
柏市大井に位置する妙照寺は、開山1226年の日蓮宗の古刹です。山門が最近新しくなりまして白壁で大屋根の立派な姿になりました。境内には柏市天然記念物に指定されている大杉の木もあります。お立ち寄りくださいませ。
0
日蓮宗の寺院。
本尊は、木造大日如来坐像。
1288年、日弁氏によって開山。
元々柏市大井にあった、810~824年創建の「大井の御堂」と呼ばれた真言宗の堂を寺院化しました。
旧本堂は、1655~1658年に建てられましたが、300年以上の歳月で老朽化したため、1970年に新築されました。
松戸の武術師範より
1
全ての口コミを見る(4件)
口コミ投稿で最大20ポイント獲得できます
写真
全ての写真を見る(8件)
あなたの写真投稿がこれからお店を訪れる人の参考になります。
概要
店舗名
妙照寺
ジャンル
電話番号
住所
千葉県柏市大井1070
アクセス
駐車場
駐車場あり
(無料)
関連ページ
- 公開日
- 最終更新日