浄土真宗西本願寺派真栄寺
- 住所
- 千葉県我孫子市新木3128
- アクセス
新木駅(千葉)から徒歩13分(1km)
昭和61年に建てられた新しいお寺さんです。
梵鐘は、地域の住民の方々が交代で突いておられる、地元密着型のお寺さんです。
口コミ
浄土宗本願寺派の寺院。
1990年、釈昭道氏(宮崎真榮寺の寺族で、都市布教の目的で1986年に真榮寺の分院を設立していて、1990年に独立)により開基。
当時の母体となった真榮寺は、宮崎県宮崎市の浄土宗本願寺派の寺院で、1913年、真住栄氏の開基。
松戸の武術師範より
1

閑古鳥八陣
さん
昭和63年建立だそうで。。
- 投稿日
里山の高台にあるお寺さんです。ここは昭和63年、西暦1988年建立という超新しいお寺さんです。境内はひっそりとしていて人気を感じません。。そんな中でひときは目を引くのが大きな鐘楼でございます。近所の人に聞きましたら朝夕2回打つそうです。しかも住職さんではなく近隣の方がつくそうで「誰でも参加できるよ」と言ってました。奥には墓地もありますが、墓石が超古いのもあるので今のお寺さんの前にも古寺があったのでしょうか??何だかよくわからないお寺さんです。。
13
口コミ投稿で最大30ポイント獲得できます
写真
あなたの写真投稿がこれからお店を訪れる人の参考になります。
概要
店舗名
浄土真宗西本願寺派真栄寺
ジャンル
電話番号
住所
千葉県我孫子市新木3128
アクセス
駐車場
駐車場なし
関連ページ
- 公開日
- 最終更新日