口コミ

6

紅梅で

5.00
投稿日

増尾の妙蓮寺さんにお散歩行ってきました。白壁の小道に見事な枝ぶりの紅梅がありまして良かったです。過日、山門を修繕していましたが、今回は鐘楼を修繕していますね。きっと立派なきれいな鐘楼になるのでしょう。またいきます。

0

素晴らしい演出

5.00
投稿日

増尾の妙蓮寺さんですが、年末恒例の除夜の鐘つき会ありますので昼間見に行ってみました。山門も本堂も見事な飾りつけで境内の鐘楼にはろうそくたえが並んでいて、夜は足元が見えないので火をたくそうです。素晴らしいですね。また来ます。

0

知っている街を歩いてみたい2

3.50
投稿日

 日蓮宗の寺院。
 本尊は、大曼荼羅。
 1602年、本行院日元氏によって開山。
 市川市の法華経寺の末寺。
 幕末期、了円院日進氏のときに、本堂や庫裡を再建。



                          松戸の武術師範より

2

きれいな白壁があります

4.00
投稿日

柏市の増尾駅近くにある大きなお寺さんです。白壁が綺麗だというので行ってみました。お寺さんの外壁が見事な白壁でずっと奥の方まで続いていまして、お天気も良かったのでとても綺麗でした。山門も立派で、境内のお庭も良く手入れされていて、大きな鐘楼もあってよかったです。とても広い墓苑も運営されていますよ。駐車場も奥の方まであって安心ですが、私は電動自転車で行ってみました。白壁がとても綺麗なのでお立ち寄りくださいませ。

3
ありがとうございました
ありがとうございました さん

我が家のお墓があるお寺さん

4.50
投稿日

最寄り駅は増尾、徒歩5分ほどのところにあります。お寺までの道が狭いので、苦戦することが私はあります。こちらにお墓がありますので、法要などもすべて行なっています。
家族みんな冬に亡くなっているため、法要も冬なんです。お寺での法要はストーブをつけていても寒いわけで…。寒いから上着きてくださいとのことなので、家からきたままの恰好での法要です。
あるお坊さんのお話がとても好きです。法要の最後にちょっとしたお話をしてくださるお坊さんがいらして、内容がわかりやすくすーっと入ってきます。お坊さんだから声もいいわけで。
生と死や、名前の意味など、聞いていて納得する部分があります。宗教は疎いのですが、お坊さんのお話を聞いてなんていうか、そうなのかと心が落ち着くというか悟るというのでしょうかね。そんな自分がいます。

7
閑古鳥八陣
閑古鳥八陣 さん

妙蓮寺の白壁通り

4.00
投稿日

当家のお墓があるお寺さんで25年ほどのお付き合いがあります。400年位の歴史があり、墓地の敷地も広いです。ここのお寺の前の小路は柏市のまちなみ景観で「妙蓮寺の白壁通り」として認定されています。年に3回くらいお参りにいきますがいつも真っ白できれいな白壁が保たれています。とても静かな小路です。

10

概要

住所

アクセス

最寄駅
バス停
  • 増尾駅入口から94m (徒歩2分)

あらゆる占術を組み合わせた独自の鑑定法|悩みの原因と打開策をお伝え|パワーストーンブレスの発売決定☆

人生相談 空〜ku

アクセス
  • 増尾駅から徒歩72分 (5.8km)

お近くのお店

交通事故、行政書士も弁護士費用特約適用可の場合あります。

柏行政書士センター

アクセス
  • 増尾駅から徒歩34分 (2.7km)

《完全自社施工》下請け業者には一切施行させません!アフターフォロー・定期点検も自社の職人が直接対応

飯沼塗装興業

アクセス
  • 増尾駅から徒歩70分 (5.6km)

店舗・施設の情報編集で最大41ポイントGET