富蔵院(ふぞういん)は千葉県野田市にあるお寺で、今から約600年前の応永23年(1416年)無算上人により開山されました。
正式には佛國山安養寺富蔵院といい、奈良にある長谷寺を総本山とする真言宗豊山派に属しています。
現在の諸堂は、平成2年に本堂、厄除け大師堂、鐘楼堂、山門、客殿、庫裡を落慶し、今に至っています。
自然に囲まれた境内は、四季折々の花に囲まれ、安らぎの環境で新規墓地・永代供養墓をご案内しております。
営業時間
- 本日の営業状況
- 9:00〜17:00
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~17:00 |
口コミ
利根川の近く、田園地帯にある真言宗豊山派の大きなお寺さんです室町時代創建とのことで600年あまりの古刹です。駐車場が凄く広くて驚きました。山門も渋い風体で趣があります。境内も良く整備された庭木で飾られていますよ。本堂も白壁で趣があります。ここは、地元との交流を大変重視されているお寺さんで、ようようなイベントを企画されています。昔で言う寺子屋ですね。実に良い雰囲気です。ぜひ、お立ち寄り下さい。
0
ここは、野田市舟形地区の県道沿いにあるお寺です。利根川と16号の間になり、国道16号線から1本入っただけで全く違ったのどかな風景がありました。
車も停めることが出来ました。
こちらは真言宗のお寺で、山門を入るときれいに手入れをされた花や木々が出迎えてくれました。
その奥に比較的新しく立て直された本堂などが建っていました。お大師様の像も建っていました。
ボタンの花々が咲いていた時期で、何色か見事に大きな花をつけていて綺麗でした。
季節ごとに違った花も見られるようです。また季節を変えて訪れたいお寺です。
0
口コミ投稿で最大65ポイント獲得できます
写真
写真投稿で最大35ポイント獲得できます。
概要
店舗名
富蔵院
ジャンル
電話番号
住所
千葉県野田市船形1926
アクセス
営業時間
- 営業時間/定休日
-
月
- 9:00~17:00
-
火
- 9:00~17:00
-
水
- 9:00~17:00
-
木
- 9:00~17:00
-
金
- 9:00~17:00
-
土
- 9:00~17:00
-
日
- 9:00~17:00
-
祝
- 9:00~17:00
-
駐車場
駐車場あり
- 駐車場補足
- 15台程駐車可能です。
関連ページ
- 公開日
- 最終更新日