暮らし・生活サービスその他
安房鴨川駅から徒歩17分(1.3km)
江戸初期から中期の建立とされる切妻萱葺屋根の向唐門をはいり 境内でまず目を惹くのが 巨きなマキの古木 日蓮上人一行が東条景信の一団に襲われたとき この木の上に鬼子母神が現れて難を逃れたという謂れがある木だ ところで「波の伊八」という宮彫家の名をご存じだろうか? 躍動感と立体感のある波を彫らせたら、といわれた宮彫師 かれの波は かの有名な葛飾北斎「神奈川沖浪裏」の画風にまで強く影響を与えったほどの人物 その伊八の作になる祖師堂の欄間三面の七福神 ダイナミックで生き生きした作品に圧倒される 寺社に関心がなくても、この伊八の作品には 是非触れてみて欲しい
店舗・施設の情報編集で最大71ポイントGET
※「お問い合わせの際は、エキテンを見た」とお伝えください。
このマークはお店がエキテンの店舗会員向けサービスに登録している事を表しており、お店の基本情報は店舗関係者によって公開されています。