麻綿原天拝園

3.31
口コミ
1件
住所
千葉県夷隅郡大多喜町筒森35
アクセス

養老渓谷駅から4.9km

口コミ

時季(とき)
時季(とき) さん

アジサイ寺:妙法生寺の庭園です。

5.00
投稿日

建長5年(1253年)に日蓮聖人が朝日に向かい、「南無妙法蓮華経」とお題目を唱えたことが寺の名前の由来です。境内の天拝園を中心に約2万株・20万本のアジサイが植えられており。このアジサイは昭和26年(1951年)から法華経の文字数に合わせて7万本を目指して植えられ始めたものでいっせいにアジサイが咲く姿は見応えがありますよ。

かなり不便な場所で、自動車を駐車場(300円)に止めてからひたすら歩くと、この寺の庭園である麻綿原天拝園に到着します。やはり美しいものを見るためにいはそれなりの努力が必要です。頑張って山登りしましょう。

2

写真

概要

店舗名

麻綿原天拝園

ジャンル

電話番号

住所

千葉県夷隅郡大多喜町筒森35

アクセス

最寄駅
バス停
  • 筒森もみじ谷から410m (徒歩6分)

駐車場

駐車場あり (無料)
公開日
最終更新日

店舗・施設の情報編集で最大71ポイントGET