• 店舗公式

道の駅 もち米の里☆なよろ

3.93
口コミ
17件
写真
31件

口コミ

17

良い

4.00
投稿日

駐車場も広々としていて停めやすいですし、お手洗いも広くて綺麗でいつも清掃が行き届いている印象です。
ソフト大福が有名のようでお味も豊富にあったので魅力的で購入しましたが、フルーツの風味がしてさっぱりと食べられました。お土産にも喜ばれました!

0

もち米の里

4.00
投稿日

さすがはもち米の里ですね。
もち米で作ったソフト大福、塩豆、よもぎなど素材の味が生かされています。
牧場から直送された牛乳で作るソフトクリームも欠かせませんね。
まさに食物の宝庫。お土産に買って帰っても喜ばれるものが多い。

1
痛みに負けるな!
痛みに負けるな! さん

お餅が人気!

4.00
投稿日

餅米をウリにしてる、道の駅です。
お持ち帰り用のお餅もたくさん販売しており、味もいろいろありました。
その中の店内で餅入りスープカレーを食べましたが、揚げた一口サイズの餅がスープカレーに合って凄く美味しかったです!また利用したいです!

0

お雑煮

4.50
投稿日

ここのふうれん特産館で製造しているお餅を使って、たっぷりの野菜を加えた雑煮が好きで食べます。1人用の釡を使っているので、冷めにくくて最後まで熱々のまま食べることができます。ヘルシーでお餅が、モチモチでペロッと食べることができます。

0

ふうれんソフト大福が美味しいです!!!

4.50
投稿日

国道40号沿いにある道の駅です。

こちらで、美味しい大福が売っているということで、
寄って行きました。

名寄市はもち米生産量が日本一だそうです。
ですから大福も美味い。
ふうれんソフト大福という大福がとっても美味しいです。
以前、贈り物でこの大福をいただいたので、
名寄に来たときはぜひ寄って行きたいと思っていました。

色々な種類の大福があります。
普通の白い大福、よもぎ、ハスカップ、青えんどう、かぼちゃ、しそ、コーヒー、
・・・・・・・などなど。
一個一個変えますが、ベーカリーショップのように、
トングでパックに自分で入れて、
レジへ並びます。
冷凍の物、解凍してある物、両方あります。

私はコーヒーあんの大福と、しその大福を買いました。
そしてホットコーヒーも。
イートインがありますので、そちらで食べました。
コーヒーあんの大福にホットコーヒーなんて、気が付いたらコーヒーづくし。
甘い大福に、ブラックコーヒー、美味しくいただきました。

大福はバラでも買えるのですが、箱詰めの物も買えます。
16種類の大福が入った箱もあります。
これは以前私がいただいたもので、これだけの種類の大福にびっくりしました。
違う大福を食べられる楽しみは最高でした。

この他にいちご大福も売っています。

なぜ大福か?と言うと、
名寄市はもち米生産量が日本一だそうです。
なんと赤福のもちは、名寄市産のもち米だそうです。
これにも驚き!!!

道の駅内には、他にもいろいろなお土産、そしてお食事処があります。
入口のところには地元の野菜が売っています。

またこちらには名寄のFMラジオのスタジオがあります。
私が行った前日には、このスタジオで放送があったそうです。

駐車場は広く、トイレも綺麗です。

周りは名寄の大自然に囲まれています。

30

風連のお餅が有名です

4.00
投稿日
利用日
予算
¥1,000

40号線名寄手前の道の駅です。風連のもち米のお餅種類が沢山で迷いますが
黒豆餅が大好きです! ここの売店では名寄近辺の銘菓やひまわり油・ラーメン・
シュークリーム・ソフトなどもあり店内には地元ラジオ局のスタジオもありますよ!
夏場は外の売店で地元野菜や花も買えます。一休みにどうぞ・・・

2

地元の産物がたくさん

4.50
投稿日

人気のある 道の駅です。
スタンプラリーにも選ばれてました。

名寄で 有名な 大福が買えます。
ボリュームのある大福で 大満足です。

他にも 名寄周辺の銘菓が売っています。

特産物の野菜なども 季節に合わせて販売されていました。

1

地元のお菓子をいろいろ買えます。

4.00
投稿日
利用日
予算
¥2,000

夏は野菜の即売所も併設する道の駅です。キャンピングカーも多く駐車しており、夜も人気はあります。名寄だけでなく、周辺市町村の銘菓が沢山売っているので、ちょっとしたおみやげを探す時に重宝します。ブラジルの生菓子や、道の駅で作っているみたらし団子も、知人には喜ばれます。

0

大福が美味しい♪

4.50
投稿日

北海道道の駅スタンプラリーを実施しているので、先日行ってきました。
なよろの道の駅は名前の通り、もち米の産地で
お煎餅やお餅等、名産品がたくさん並んでます。
その中でも人気はソフト大福!
オーソドックスなものから変り種までたくさんの種類がありました。
数個購入し食べましたが、どれも美味しかったー!!!
また買いに行きたいと思う美味しさでした。

0

大好きな道の駅

4.00
投稿日

北海道ツアーで行った時に立ち寄りました。
名寄の特産物がたっくさんあり、立ち寄り時間が20分では全然足りませんでした!
隣に地元の野菜も数多く売っていて、とうもろこしのボイルを食べてみたところ、あまりの甘さ、美味しさにびっくり!さすが北海道だなぁと実感しました。
あとは大福の種類の多いこと(о´∀`о)その一つにキムチ大福がありましたが‥私はチャレンジできなかったです笑

0
T
さん

大福

4.50
投稿日

楽しい!!!
大福ありすぎて迷う!
メロンとイチゴ大福とハスカップ、葡萄、珈琲、白餡?買いました。
美味しかったー!!!
キムチは怖くてやめました。笑

まだまだ種類はありました。
私的にはコーヒーとイチゴ大福とメロンが好きです。

0
バラ
バラ さん

美味しい地産品が買える!

4.50
投稿日

名寄方面に行く時は必ず立ち寄ります。
お手洗いは清潔です。
ここでは、お蕎麦を食べたり、お土産に風連餅と煮豆を購入します。
お餅はハスカップの餡やシソの餡など珍しいものも多く、見た目よりも食べ応えがあり、美味しいです。
隣には、新鮮な産地直送の野菜を買えるのも嬉しいです。

0

苺大福

4.00
投稿日

道の駅にはいつも寄っています。
イチゴ大福のミルクがとてもお気に入りですね。
よもぎのイチゴ大福も人気がありました。
会計時にはワオンやエディやナナコでも
電子マネーが利用できるので嬉しいですね。
ブラジルのプリンも美味しいです。

0

とても寄りやすいです。

4.00
投稿日

国道沿いにある道の駅でナビが無くてもすぐにわかる場所にあり、100台を越える車が停められる無料駐車場があり、車椅子でも専用スペースがあるのでとても寄りやすい作りになってます。
販売店の方では餅や大福などの特産品が販売されてました。

0
だら銭
だら銭 さん

餅!

4.00
投稿日

名寄市風連町、国道40号沿いにある道の駅です。名寄は餅米の生産が有名で、もちろん餅が売っています。

つきたての餅とのことで美味しい餅でした。人気があり、観光バスも止まります。

他には地元の野菜や生産品がたくさんあります。

1

ふわふわ色とりどりのおもち☆

4.00
投稿日

場所は風連駅ということで名寄駅からは車で15分ほどかかる場所にあります。
国道沿いなのでわかりやすい!

中にはレストランと地場産のものを売る売店があり、ここではおもちが有名です。
もともともち米で有名ということもあり、もちの種類がとにかく豊富。豆大福や紅白餅という定番ものから、かぼちゃあん、マスカット、キムチ!など、バラエティ豊かなおもちが色とりどりで並んでいます。
おもち自体が柔らかくふわふわなので、できれば買ってすぐに食べてほしいです^^

また、中に生クリームを入れたおもちを冷凍で販売しており、これも美味!こちらも、色々な味がありました。
もちろん名寄近辺の情報なども置いてあるので、近くを通ったらぜひとも寄ってほしいと思います♪

0

もち米が名産

4.50
投稿日

名寄市はもち米が名産ということで、そのもち米を使ったレストランがあります。
つきたての餅をつかった雑煮餅は柔らかくてとてもおいしかったです。
また、正面の入口には農産物の直売所もあり新鮮野菜が並んでいます。

0

概要

住所

北海道名寄市風連町西町334番地1

アクセス

道央道士別剣淵ICより約20分、JR風連駅より徒歩10分

最寄駅
バス停
  • 道の駅なよろから53m (徒歩1分)

店舗・施設の情報編集で最大43ポイントGET