店舗・施設の情報編集で最大31ポイントGET
このマークはお店がエキテンの店舗会員向けサービスに登録している事を表しており、お店の基本情報は店舗関係者によって公開されています。
¥50,001(税込)
【送骨納骨(永代納骨)とは?】
ご先祖様の大切な遺骨を手元供養ドットコムに郵送(ゆうパック)することで、岐阜県関市の円福寺にて永代にわたりご供養していただける永代供養サービスとなります。永代供養料を一式お支払いただけば、ご供養の全てをお寺にお任せるすることができます。お一人でも、複数でも送骨納骨することができます。「お墓がない」「お付き合いのあるお寺様がない」「費用をかけずに供養をしたい」などご遺骨が手元にありどうしていいか困っている方はぜひご利用ください。安心して円福寺にてご供養させていただきます。
「納骨証明書」も発行させていただきます
【お申込みから納骨までの流れ】
①ご依頼いただきましたら、お客様の元へ「ゆうパック送り状」「納骨申込書」「お見積り兼振込先書」をレターパックにてお送りさせていただきます
②下記の必要書類とご遺骨をゆうパックにて、手元供養ドットコムへお送りください
③ご入金が確認できましたら、円福寺にて納骨いたします
④「納骨証明書」を郵送させていただきます
【費用とご供養の内容】
一霊 50,000円 (税込み)
大切なご先祖様を円福寺が責任を持って永代にわたるご供養の全てを行います。
※他寺院、他宗派で授かった戒名でも、戒名を変更せずに納骨できます。
納骨墓はすべて合祀となります。
何霊位でも納骨できます。(一霊位:税込\50,000円)
管理費、年会費、永代供養料が含まれております。
宗旨宗派は問いません。(納骨後は臨済宗の読経となります)
納骨後に寺院の檀家になる必要はございません。
年3回の読経(春の彼岸供養、お盆供養、秋の彼岸供養)
【必要書類】
・依頼者住民票の原本または免許書のコピー(両面)
・納骨申込書
・火葬許可証・埋葬許可証・改葬許可証いずれかがあれば原本(ない場合は申込時にその旨をお伝えください)
¥38,500(税込)
【ティアドロップとは】
ティアドロップはまさに「滴(しずく)」のかたち。
優しく、安定と安心を与えてくれる象徴的な形に仕上げ、ひとつのきっかけからたくさんの記憶が蘇るようなイメージを様々な大きさの気泡で表現しています。
ご依頼をいただいてから商品の製作に入ります。ハンドメイドならではのまさに「世界に一つだけの芸術品」です。熟練の職人が心を込めてお作りします。
ご希望があれば相談に応じてアレンジすることも可能です。
また、完全オリジナルも可能です(別途費用)ご相談ください。
上部の蓋を開け粉骨したご遺骨を入れます(約2寸ほど入ります)
サイズは、高さ113㎜×幅58~68㎜(おおよそのサイズです)
¥22,000(税込)
故人のご遺骨をご家族で散骨する場合やご親族で分骨・手元供養する準備として、大切なご遺骨を丁寧にクリーニングし粉骨いたします。郵送でご遺骨をお預かりし弊社にて乾燥・クリーニング・粉骨させていただき、パックに入れてお手元にご返送いたします。
こんな方におすすめです
①散骨や樹木葬の準備をしたい方
ご遺骨を自然に還す際には粉骨が義務付けられいている場合があり、場所も定められていることがありますので事前にご確認ください。ご不明な点はご相談ください。
②ご遺骨のかさを減らしてお手元で供養したい方
目安として、ご遺骨の体積を約1/4から1/6に収めることが可能です。
③ご親族で遺骨を分骨したい方
弊社の美透~mito~にそれぞれ分けてお持ちになる場合など、粉骨することをおすすめします。
④遺骨ペンダント封入のため粉骨したい方
装飾品として携帯する時も粉骨することをおすすめします。
⑤永代供養や納骨堂にお引っ越ししたい方
ご遺骨を洗浄し乾燥させることを義務付けている場合があります。プロにお任せください。
【ご注文いただいてから納品までの流れ】
①ご遺骨をゆうパック着払いにてお送りください
②弊社にてご遺骨を粉骨させていただきます
③パックに入れてご返送させていただきます
【料金について】
骨壺のサイズに関わらず、20,000円(税抜)で丁寧に粉骨させていただきます
骨壺をお送りいただく時はゆうパックにて「着払い」でお送りください
追加料金はいただきませんのでご安心ください
【納期について】
ご遺骨が手元供養ドットコムに届いてから2~3週間ほどお時間をいただきます
¥30,001(税込)
【送骨納骨(永代納骨)とは?】
大切なペットの遺骨を手元供養ドットコムに郵送(ゆうパック)することで、岐阜県八百津町の大仙寺にて永代にわたりご供養していただける永代供養サービスとなります。永代供養料を一式お支払いただけば、ご供養の全てをお寺にお任せるすることができます。
一匹でも、複数でも送骨納骨することができます。「お墓がない」「お付き合いのあるお寺様がない」「費用をかけずに供養をしたい」などご遺骨が手元にありどうしていいか困っている方はぜひご利用ください。安心して大仙寺にてご供養させていただきます。
「納骨証明書」も発行させていただきます
【お申込みから納骨までの流れ】
①ご依頼いただきましたら、お客様の元へ「ゆうパック送り状」「納骨申込書」「お見積り兼振込先書」をレターパックにてお送りさせていただきます
②下記の必要書類とご遺骨をゆうパックにて、手元供養ドットコムへお送りください
③ご入金が確認できましたら、大仙寺にて納骨いたします
④「納骨証明書」を郵送させていただきます
【費用とご供養の内容】
一霊 30,000円 (税込み)
大切なご先祖様を大仙寺が責任を持って永代にわたるご供養の全てを行います。
納骨墓はすべて合祀となります。
何霊位でも納骨できます。(一霊位:税込\30,000円)
管理費、年会費、永代供養料が含まれております。
宗旨宗派は問いません。(納骨後は臨済宗の読経となります)
納骨後に寺院の檀家になる必要はございません。
【必要書類】
・納骨申込書
¥41,250(税込)
【セレニティとは】
「セレニティ」は日本語で冷静・穏やかという意味を持ちます。
ボディを覆うマーブルがトルネードを描きながら上部中心へと流れていくさまは「動」を表し、ヘッドの球体が「静」を表しています。
様々な「動」から「静」は作られ、「静」が新たな「動」を創り出す宇宙の神秘をイメージしました。
ご依頼をいただいてから商品の製作に入ります。ハンドメイドならではのまさに「世界に一つだけの芸術品」です。熟練の職人が心を込めてお作りします。
ご希望があれば相談に応じてアレンジすることも可能です。
また、完全オリジナルも可能です(別途費用)ご相談ください。
上部の蓋を開け粉骨したご遺骨を入れます(約2寸ほど入ります)
サイズは、高さ113㎜×幅58~68㎜(おおよそのサイズです)
¥44,000(税込)
【エタニティとは】
全ての個体は“球体”から始まるというコンセプトの元、作成されたのが日本語で「永遠」という意味を持つ“Eternity(エタニティ)”。
美しい色のうねりと濃淡によって、どこまでも永遠に続く銀河系を連想させ、その中でひときわ輝く惑星のようなイメージをさせます。
ご依頼をいただいてから商品の製作に入ります。ハンドメイドならではのまさに「世界に一つだけの芸術品」です。熟練の職人が心を込めてお作りします。
ご希望があれば相談に応じてアレンジすることも可能です。
また、完全オリジナルも可能です(別途費用)ご相談ください。
上部の蓋を開け粉骨したご遺骨を入れます(約2寸ほど入ります)
サイズは、高さ113㎜×幅58~68㎜(おおよそのサイズです)
¥33,000(税込)
手元供養ペンダント~With you(ウィズユー)~
美透~mito~シリーズに新しい仲間が増えました!
「大切な方をより身近に感じたい」といったご要望にお応えしてできたのがペンダント
熟練のガラス職人が作る世界に一つだけのペンダントを肌身離さずお持ちください
【サイズ】(ハンドメイド為、目安のサイズになります)
全高:約51㎜
全幅:約15㎜
穴のサイズ:約5㎜
重さ:約15~20g
原材料:ガラス
紐の長さ:50㎝
紐の素材:合成革
※特許出願中
【注意点】
この商品はガラス製品になります。
高い場所からの落下等強い衝撃や、夏場の直射日光など急激な温度上昇は、割れや本体損傷の原因となります。
熟練したガラス職人がひとつひとつ手作業で作成いたしますので、写真と全く同じ模様になるとは限りません。
また、経年変化による色褪せ等が起きる可能性がございます。予めご了承ください。
こちらの商品は、注文後に全てハンドメイドで制作いたします。代金の入金確認後に制作に取り掛かりますので、お届けまでに約1ヶ月かかります。予めご了承ください。
【ご注文いただいてから納品までの流れ】
①ご遺骨を入れるキットが届きます
②容器にご遺骨を約10g程度入れ、しっかり封をします
③手元供養ドットコムまでご返送ください
④ペンダントにご遺骨を入れます
※紐の通し穴部分を付けて封してしまうので、中のご遺骨は取り出せません
⑥出来上がりましたら郵送いたします。使用しなかった遺骨も同封いたします
【カラーラインナップ】
現在はブルーとレッドの2色ですが、今後ラインナップは増えていきます
ご希望のカラーがございましたらお問合せください
¥104,500(税込)
こ・ろ・ろ ~にゃんこ~ 手に触れることができる新しいお墓のカタチ
「にゃんこ」には、写真が飾れる桐の箱とお守り(つれてってにゃんこ)がセットでつきます。
箱は観音開きですので、しまいたい時も簡単に、コンパクトにしまっておけます。
ご遺骨をパウダー状にし土に練り込み、成形し焼き上げます。
※特許出願中
※写真たて付の桐箱とお守り(つれてってにゃんこ)がつきます。
【土という素材のやさしさ】
土はもともと「あたたかみ」を感じられる素材。手づくりした供養陶器は柔らかな曲線をもち、触っているだけで癒される。そんな特性をもっています。
その特性を活かし、お預かりした遺骨をパウダー状にし、土に練りこみ成形。骨の成分が外側にくるよう加工。乾燥後、釉薬(コーティング)をかけずに焼き上げます。こうすることで、にぎった時に直接遺骨にふれることができます。
【熟練の職人が心を込めて製作します】
きっかけはにゃんこを亡くした知人がひどく寂しがっているのを見て、「にゃんこをずっと身近に感じられるものを陶器でつくれないか」とはじめて作成したのが「手元供養陶器」です。
表面に骨の成分が多く含まれるよう加工したのは、より故人とふれ合っていることを感じてほしかったからです。
【ご注文いただいてから納品までの流れ】
①ご遺骨を入れるキットが届きます
②容器にご遺骨を約10g程度入れ、しっかり封をします
③手元供養ドットコムまでご返送ください
④お預かりしたご遺骨をパウダー状にし、土に丁寧に練り込みます
⑤パウダー状にしたご遺骨が外側にくるように形成します
⑥窯で焼きます
⑦製作報告書を同封し、郵送いたします。使用しなかった遺骨も同封いたします
※手元供養陶器は、お届けまでに約1ヵ月かかります
【ご注意ください】
①骨壷の中の不純物(炭化した骨や灰、火葬時の混入物の灰や金属など)は、本品の原料として使用できませんのですべて取り除きます。なるべく白い部分の燃骨をご用意ください。約10g程度必要になります。(消しゴム1個程度目安)多くお預かりした場合は、一緒にご返送いたします。
②野外の墓地に長期間収蔵された骨壷は、湿気や雨水が溜まりお骨が濡れています。自然乾燥させてから作業に入りますので、約1週間お時間が余分にかかります。
¥104,500(税込)
こ・ろ・ろ ~わんこ~ 手に触れることができる新しいお墓のカタチ
「わんこ」には、写真が飾れる桐の箱とお守り(つれてってわんこ)がセットでつきます。
箱は観音開きですので、しまいたい時も簡単に、コンパクトにしまっておけます。
ご遺骨をパウダー状にし土に練り込み、成形し焼き上げます。
※特許出願中
※写真たて付の桐箱とお守り(つれてってわんこ)がつきます。
【土という素材のやさしさ】
土はもともと「あたたかみ」を感じられる素材。手づくりした供養陶器は柔らかな曲線をもち、触っているだけで癒される。そんな特性をもっています。
その特性を活かし、お預かりした遺骨をパウダー状にし、土に練りこみ成形。骨の成分が外側にくるよう加工。乾燥後、釉薬(コーティング)をかけずに焼き上げます。こうすることで、にぎった時に直接遺骨にふれることができます。
【熟練の職人が心を込めて製作します】
きっかけはわんこを亡くした知人がひどく寂しがっているのを見て、「わんこをずっと身近に感じられるものを陶器でつくれないか」とはじめて作成したのが「手元供養陶器」です。
表面に骨の成分が多く含まれるよう加工したのは、より故人とふれ合っていることを感じてほしかったからです。
【ご注文いただいてから納品までの流れ】
①ご遺骨を入れるキットが届きます
②容器にご遺骨を約10g程度入れ、しっかり封をします
③手元供養ドットコムまでご返送ください
④お預かりしたご遺骨をパウダー状にし、土に丁寧に練り込みます
⑤パウダー状にしたご遺骨が外側にくるように形成します
⑥窯で焼きます
⑦製作報告書を同封し、郵送いたします。使用しなかった遺骨も同封いたします
※手元供養陶器は、お届けまでに約1ヵ月かかります
【ご注意ください】
①骨壷の中の不純物(炭化した骨や灰、火葬時の混入物の灰や金属など)は、本品の原料として使用できませんのですべて取り除きます。なるべく白い部分の燃骨をご用意ください。約10g程度必要になります。(消しゴム1個程度目安)多くお預かりした場合は、一緒にご返送いたします。
②野外の墓地に長期間収蔵された骨壷は、湿気や雨水が溜まりお骨が濡れています。自然乾燥させてから作業に入りますので、約1週間お時間が余分にかかります。