口コミ
昼間も夜間も乗ることができ、昼間は湖上の自然の景色を、夜間は船の灯の下、洞爺湖畔のロマンチックな夜景を楽しむことができます。
札幌在住です。洞爺湖に行くとこの観光遊覧船に妻と二人で必ず乗ります。中にある子島に向かう便と帰ってくる為の便で2隻の遊覧船を使用しております。
大きな遊覧船ですのでゆったりと洞爺湖の美しい湖面、風景を満喫することが出来ます。洞爺湖観光にお勧めです。
洞爺湖観光のメインといったら遊覧船。バスターミナルから歩いて5分程のところに乗り場があり、洞爺湖の真ん中に浮かぶ島に行くことができます。乗船時間は往復1時間程度だったと思います。とても綺麗な景色を堪能できます。夜は花火の鑑賞船も出ているようです。
朝早く乗船したので、湖の上はさわやかな空気でした。中島まで洞爺湖を回ってきます。洞爺湖に浮かぶ島々はいい眺めでした。昭和新山も湖上から見るとまた違った雰囲気がありました。デッキに出ると鴎がやってきました。餌やりも楽しかったです。
映画『しあわせのパン』のロケ地である洞爺湖を訪ねた時に、
見た目は動く洋風のお城という感じの『エスポアール号』という船に乗りました。
乗船定員は約700名という案外大きな船ですよ。外観は正直かなりがんばってる感が
否めませんが、予想に反して中に入ると案外キレイだったのでちょっと安心しました。
行きは、とにかくカモメが気になって(笑)どれだけ近づいても、彼らは全然平気~
ってな感じで、逆にこちらの方が、お邪魔してすみません的な感じで。日常では
あまり見ることの出来ない鳥を間近で見られてミニ動物園みたいで楽しかったです。
遠くに見えていた島々に段々近づいて行き、島と島との間を通り抜けて行く感じが
すごくワクワクして気持ち良かったですよ。あいにくの曇り空ではありましたが、
これぞ遊覧船!という楽しさを味わえました。
中島で途中下船をして、洞爺湖森林博物館に入ったり、島を散策したりしました。
その時の様子は『洞爺湖』にクチコミしたいと思います。
夜は湖上に花火があがる『洞爺湖ロングラン花火大会』があり、
この遊覧船上で花火を鑑賞できるというポスターを見てかなりそそられました。
次回には花火大会まで体験したいです。
あいにくお天気は曇り空でしたが、昭和新山や羊蹄山がはっきりと遊覧船から見えました。
海がキラキラしていて、カモメも気持ちよさそうに飛んでいました。
遊覧船自体はすこし、古い遊園地の乗り物みたいでしたが、
中は割と清潔で乗り心地も良かったです。乗り物酔いはある方ですが、とくに酔いませんでした。
洞爺湖温泉から出ている大きな遊覧船です。
カルデラ湖なのでまわりが山々にかこまれて絶景です。洞爺湖サミットの時はさぞかし外国の主賓たちが感動したことでしょうか。
蝦夷富士と呼ばれる羊蹄山の姿を湖から見るのも最高です。
また昭和新山や有珠山も見れて最高です。
洞爺湖にはまん中に大きな島があって、途中の中島で下船することが出来ます。
雄大な自然をバックに本当に素晴らしいクルーズです。
札幌からさほど遠くないので便利です。登別もすぐ近くです。
洞爺湖温泉街近くの桟橋と洞爺湖の中島を約50分で往復する遊覧船を運航されています。中島に着くと30分ほどの下船・散策が可能です。こちらで原生林を鑑賞する事が出来ます。また、夏の花火大会中には、別途、鑑賞船も運航されているそうです。湖上から四季の風景が見られて大変すがすがしい気分になりました。