ニヤマスキースクール

ニヤマスキースクール

3.22
口コミ
1件
住所
北海道亀田郡七飯町仁山670
アクセス

仁山駅から徒歩2分(100m)

口コミ

ありがとうございます
ありがとうございます さん

ニヤマスキースクール。楽しかったですよ!

4.50
投稿日

七飯町仁山にあるスキー場には小さい時から何度も家族や友達、職場の人、親戚と来たスキー場です!
こちらはスキーコ-スは、そんなに長くないので私みたい、せっかちな人には短い距離を何本も滑れるので楽しいです。

リフトもすぐ乗れて、すぐ滑れるのが、とにかく楽しかった所です!
こちらで、かなり前になりますが親戚のおじ様と妹と来て、あまりのスキーが上達しない私と妹を、かなり前ですが親戚のおじ様がスクールをお願いした所です(笑)

こちらでベテランの男性の方がスキーを履いて雪の上にシッカリ立つ!

リフトから降りたらスキーで、他の方に迷惑かけないで滑って降りる!

上の方からユックリとボ-ゲンでスキー板をハの字にしてユックリと斜めに緩やかに降りて来ては突然止まる!

等々…スキーの初心者スクールに通いましたよ(笑)
私は小さい時からのスキーの滑る足のクセが直らなくて苦戦しましたし、妹はスキーが苦手で寒いと言っては先生を困らせてましたね(笑)
その度に先生がポケットから私達に、そっと飴をくれるんです(笑)
先生はレッスンは、とにかく優しく怪我のないように教えてくれました。
そして途中で挫けそうになると先生のポケットから飴が出るんです(笑)
私は先生がポケットに手を入れる度に「飴!貰える!」と心で喜んで飴を口に入れてスクールに通った思い出の所です(笑)

その話を職場の先輩と友達に話したら「私もだ!飴!先生から貰って頑張った!懐かしい~」と話してましたよ(笑)

私と妹だけ飴を貰ってた訳では無くて皆さんに怪我をしないで厳しい?(厳しくもなかった感じがしますが…(笑))飴とムチだったのでしょうか?(笑)
最後は私は「先生?飴、何味あるの?」と先生と高笑いしてポケットの飴を先生が選ばせてくれてましたよ(笑)
先生と世間話もしながらのスクールは、とにかく楽しかったです!

とりあえずは私は小さい時からの足のクセは直りませんでしがスキーは滑れるように慣れて先生と最後は笑顔で写真撮ったのが家にあります。
先生とハイタッチして楽しかったですよ♪

余談になりますが…
ニヤマスキー場はシバラク行けてませんが、当時は左手下に小さな食事が出来る所があってカツ丼が味がシッカリしててご飯が多くて、ここに私はカツ丼を食べに来てる感じになってましたね(笑)ニヤマスキー場のカツ丼は美味しかったのが有名ですよ。

スキースクール代金は親戚のおじ様のプレゼントだったので料金は分かりませんが、そんなに高くなかったと聞いてます。
今はやってるのかな?

ベテランの先生がスキーを教えてくれましたが途中で先生が違う生徒さんを見なくてはならなくなった時に若いお兄さんに変わって教えて貰いましたが、かなり厳しくて…飴もポケットから出なくて(笑)
悲しくなり…ベテランの先生を見つけて先生戻って来て欲しい!とお願いしたのを今でも鮮明に覚えてます。
次の時から無理を言ってベテランの先生に戻ったので(笑)
私は先生から優しい会話と飴を貰ってスクールに通えた所です。
ここのスキースクールは当時、人気があり先生が教えてくれるのが適切だったので沢山の人が通ってましたね。
小学校の時にスキー遠足が地元ではあるので、その時から習ってたら良かったな~と思いました。
やっぱりスキー遠足でスキーの上手い子は、こちらで習ってましたよ。
私はスキーが下手くそだったので下の方でソリで遊んでましたよ(笑)
北海道の人はスキーやスノボ、スケートが必ず滑れると思われますが…滑らなくなると下手くそになり怖くなりますね…
また、そう言う機会があったら
習うんだったら、ここがいいな~。
楽しかったですよ♪
今はやってるのかな?
興味のある方は電話をしてご確認を…(雪の時期に是非!)

ここのスキースクール楽しかったです!


13

写真

概要

店舗名

ニヤマスキースクール

ニヤマスキースクール

ジャンル

電話番号

住所

北海道亀田郡七飯町仁山670

アクセス

最寄駅
バス停
  • 仁山駅通から830m (徒歩11分)
公開日
最終更新日

店舗・施設の情報編集で最大75ポイントGET