暮らし・生活サービスその他
八雲駅から徒歩12分(910m)
寺と神社は宗教施設ではありますが、最も大きな違いは信仰する宗教でして、寺は「仏教」の宗教施設で、神社は「神道」の宗教施設です。仏教は古代インドで生まれた釈迦(ブッダ)を開祖とする宗教で、神道は日本古来の宗教で、複数の神を信仰しています。
北海道に移住してから初詣にいくときは、この神社にいきます。 家から車で10分ぐらいで着きます。 図書館を越して、郵便局、セイコーマートを越して、国立病院が見えた時に右手に 「南口」と書いたタテの看板がありますのでその中に進んでいきますと駐車場が見えます。 初詣は元旦にいくと結構人がいます。 おみくじは受け付けの前にあります。100円でひけます。 若い巫女さんに丁寧に教えていただけます。 あとは7月末頃に、八雲神社まつりがあります。 これにはまだいってないのでまた今度いってみたいです。
店舗・施設の情報編集で最大41ポイントGET
※「お問い合わせの際は、エキテンを見た」とお伝えください。
このマークはお店がエキテンの店舗会員向けサービスに登録している事を表しており、お店の基本情報は店舗関係者によって公開されています。