しかべ間歇泉公園の一番の魅力は、その名のとおり間歇泉。
一〇〇年近く絶えることなく噴き上げ続けている間歇泉を、足湯に浸かりながら楽しめるのは全国でもここだけ。
でも、それだけではないのです。
なぜならここは道の駅。
豊富な海の資源に囲まれた、ここ鹿部町の新鮮な生鮮食材とその魅力を知り尽くした地元の人によって作られる料理やお土産。
観るだけも良し、食べるだけも良し、買うだけも良し。そしてもちろん、全部楽しむも良し。
どんな方もご満足頂けるよう、取り揃えてお待ちしております。
なぜならここは道の駅だから。
席・設備・特徴・許認可番号
・座席:浜のかあさん食堂:26席、研修棟:36席〜
・特徴:「浜のかあさん食堂」からは噴火湾が一望できます。天候が良ければ室蘭や羊蹄山が観えます。
営業時間
- 本日の営業状況
- 9:00〜18:00
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~18:00 | 休 | |||||||
10:00~15:00 | 休 |
- 営業時間補足
- 【12月1日−3月19日】 月〜木 10:00~15:00 金〜日·祝 09:00~18:00 定休日 毎週水曜日(12月29日までは無休) ※テナント各店の営業時間は、テナントにより異なります
- 定休日補足
- 【3月20日−11月30日】 月〜木 09:00~17:00 金〜日·祝 08:30~18:00 定休日 なし
口コミ
駒ヶ岳の東側に位置する鹿部町に「道の駅 しかべ間歇泉公園」があります。間歇泉という珍しい現象を観ることができる公園があって、約10分おきに噴出する温泉は最大で15mにも達し結構迫力があり面白かったです。そのほか、間欠泉の仕組みなどもパネル展示されており勉強になりました。
道の駅に「しかべ間歇泉公園」がありほかの道の駅では味わえない楽しさがありました。間歇泉は10分おきに噴出し、噴き出す温泉は100℃の熱湯で高さは最大で15mにも達し、結構迫力がありますが、数十秒であっというまに終わります。公園内には足湯コーナーや資料館などもありました。入場料は300円です。
ドライブ休憩で立ち寄りました。
間欠泉公園と売店、食堂がある道の駅です。
食堂は11:00からオープンでまだ開いてませんでしたがソフトクリームは購入できました。
ゴマ、牛乳、イチゴと3種類の味がありましたのでゴマを選択しました。
ごまの風味が強くて自然な甘さのソフトクリームが美味しかったです。
ぐるぐるとたっぷり巻いてくれて、食べ進めてみるとコーンの底までしっかり詰まってました。休憩でまた利用したくなる一品でした。

- 返信日
お越し下さり、ご意見賜りありがとうございます。ゴマ味も根強い人気があり、この時期、上位人気商品でございます。
お楽しみいただけて、スタッフ一同嬉しく思います。ぜひ、またお越しください。
口コミ投稿で最大20ポイント獲得できます
写真
あなたの写真投稿がこれからお店を訪れる人の参考になります。
概要
店舗名
ミチノエキ シカベカンケツセンコウエン
道の駅 しかべ間歇泉公園ジャンル
電話番号
住所
アクセス
■JR新函館北斗駅29km ■JR函館駅47km ■函館空港 南茅部周り45km /大沼周り52km ■大沼公園IC 25km ■七飯IC 28km ■森IC 30km ■落部IC 51km
- 最寄駅
- 鹿部駅 から6.3km
- バス停
- 道の駅しかべ間歇泉公園から120m (徒歩2分)
営業時間
- 営業時間/定休日
-
月
- 10:00~15:00
-
火
- 10:00~15:00
-
水定休日
-
木
- 10:00~15:00
-
金
- 9:00~18:00
-
土
- 9:00~18:00
-
日
- 9:00~18:00
-
祝
- 9:00~18:00
-
- 営業時間補足
- 【12月1日−3月19日】 月〜木 10:00~15:00 金〜日·祝 09:00~18:00 定休日 毎週水曜日(12月29日までは無休) ※テナント各店の営業時間は、テナントにより異なります
- 定休日補足
- 【3月20日−11月30日】 月〜木 09:00~17:00 金〜日·祝 08:30~18:00 定休日 なし
駐車場
関連ページ
クレジットカード





QRコード決済
- LINE Pay
電子マネー
- 交通系電子マネー(Suica/PASMO/ICOCA など)
- 楽天Edy
- nanaco
- iD
- QUICPay
- その他
- 公開日
- 最終更新日