口コミ
北海道新幹線が開業したとはいえ所詮はまだまだ函館まで。札幌をはじめ道央などへはここ新千歳が玄関口となります。羽田/成田をはじめ国内・アジアとを結ぶ航空機がひっきりなしに発着し使い勝手はよいのですが、混雑が激しく保安検査場の前にできた列が途絶えることはありませんでした。
プロペラ機から大型機まで飛来する航空機の種類も多く、冬季以外利用できるターミナル屋上の展望デッキにはカメラを持った人の姿がたくさん。これ以外にも土産物屋さんや飲食店が数多くあるので時間つぶしに困ることはまずありませんが、フライト時間には余裕をもって搭乗口へと向かうのが良さそうです。
北海道の空の玄関口となっている新千歳空港。羽田線をはじめ国内各地からのフライトがひっきりなしに発着し利用客も多いです。扇形状になったターミナルは土産物・飲食店エリアが非常に充実しており飛行機に乗らなくても十分楽しめるかと。お店によっては特色を打ち出した商品もあるので、初めての利用なら時間を十分取ってゆっくりと見て回るのがオススメです。JRやバスなど各地に向かう交通機関は数多くありますが、行先によっては便数が限られているものも少なくないので札幌都心部以外へ向かう際は事前に時刻表の確認が必須となりそうです。
札幌市在住です。以前の千歳空港の時代は飛行機の利用だけでしたが新千歳空港になってからは観光目的で何度も行っております。
とにかくお土産屋さんが充実しております。ホテルも併設されているため何かと便利です。この空港に行く度に3~4時間は滞在いたします。妻が飛行機が大好きであるため屋上のデッキから飛行機の離発着を長く見ます。
レストランも充実しております。観光好きな道民にお勧めです。駐車料金がかかります。
羽田とを結ぶ便をはじめ北海道の玄関口としての機能を担っています。札幌や道内を結ぶバスや鉄道が発着しているほか、日本一とも言われる構内のショッピングエリアは広大でぼーっと歩いていると迷ってしまう可能性もありそうです。
JALやANAなど国内線は一つのターミナルに集まっている上に案内表示も充実しているので初めての人でもそこまで不安に思う必要はなさそうです。。。
初めて北海道旅行した時に利用しました。
深夜羽田に着き、ベンチで搭乗まで待ち早朝に飛んで昼前に着きました。
第一印象は小ぶりな北の玄関口という感じで、こじんまりとしています。
搭乗カウンターがあり、ロビーは案内所などがあります。
まずお土産屋を少し見てから外に出て北海道に初上陸しました。
札幌市に行くなら、この空港を利用します。1階には空港カウンターやおみやげ屋さんがあって、エスカレーター登って2階は、飲食店やカードで利用できるラウンジがあります。大体の空港だとラウンジは手荷物検査を通った先にあるのですが、こちらの空港は外にあるので気をつけて下さい。
北海道の空の玄関口、新千歳空港。
国内初の24時間空港としても有名です。
国内路線はもちろん、国際路線も乗り入れています。
空港ターミナルビルは驚くほど大きいです。
出発ロビー、到着ロビーも広いのですが、
ターミナルビルは巨大な商業施設。
お土産屋さんはもちろんのこと、
ファッション、雑貨、玩具、書店、飲食店、コンビニ・・・・・などなど、
あらゆる専門店が軒を並べています。
なんと空港内に映画館やテーマパークまであります。
また温泉施設まであります。
地元の人は、飛行機に乗らなくても、
ショッピングや遊ぶ目的で来る人もいるそうです。
私は以前、2年間、北海道に住んでいたことがありますが、
そのころは(旧)千歳空港でした。
現在の南千歳駅のところにターミナルビルがあったのですが、
それほど大きな空港ではなかったです。
それから比べると、かなり大きくなってインターナショナルになった、
新千歳空港を見て、びっくりしました。
概要
住所
アクセス
- 最寄駅
- 新千歳空港駅 から730m (徒歩10分)
- バス停
- 新千歳空港から690m (徒歩9分)