暮らし・生活サービスその他
千歳駅(北海道)から徒歩18分(1.4km)
寺と神社は宗教施設ではありますが、最も大きな違いは信仰する宗教でして、寺は「仏教」の宗教施設で、神社は「神道」の宗教施設です。仏教は古代インドで生まれた釈迦(ブッダ)を開祖とする宗教で、神道は日本古来の宗教で、複数の神を信仰しています。
この千歳神社は、北海道千歳市真町1番地にある神社で、北海道の玄関口である新千歳空港などがある千歳市などにあります。 創祀は1803年で、旧社格は郷社となります。 それほど大きな神社というわけではありませんが、本殿が立派な神社です。
千歳神社で我が子の七五三の時にお世話になりました。 社務所で受付をしてから神様の奉られている神前で子供の成長と健康を祈願して頂きました。 本殿に入る時は正装して入殿し、神主さんが祝詞を奏上している時は平伏! これ当り前ですが、ジーパンやラフな服装では入殿をお断りされますよー とても失礼な格好でお願い事なんて、私達でも考えられませんよね。 神殿は心身共に清らかになれる場所、不思議な感じを覚えた場所でした。
お部屋探しは物件情報トップクラスのアパマンショップで☆
定期、空室清掃他、便利な代行サービスで家事や清掃含め、室内を綺麗にするお手伝い♪
店舗・施設の情報編集で最大41ポイントGET
※「お問い合わせの際は、エキテンを見た」とお伝えください。
このマークはお店がエキテンの店舗会員向けサービスに登録している事を表しており、お店の基本情報は店舗関係者によって公開されています。