口コミ
4
件
2度訪れたことがあります。バスツアーで気に入って、今度は個人で訪れました。
27基の赤い鳥居が並んでおります。
まるで、京都の伏見稲荷大社を思い浮かべます。
住宅街の中にあり、わかりにくいかもしれませんので、
JR北海道バスを利用するといいでしょう。
円山公園駅からのバスが一番多いですが、
中島公園駅前からのバスもあります。
いずれも病院前で降りて、徒歩5分以内で着くと思います。
また行きたいなと計画を立てているこの頃です。
0
札幌市在住です。以前京都で同じような鳥居を見たことがあるのでここにも先日行って来ました。
札幌はその一部みたいなもので赤い鳥居が26本参道に並んでいて京都と同じように雰囲気があります。
駐車場はやや狭いですので公共交通機関を使った方がいいかも知れません。鳥居は鉄で出来ています。
0
2週間前に行った時は時間が早かったので、今回寄り道をして、11時に到着。自転車だと坂がちょっとキツかった。
御参りを済ませて、念願の御朱印と神玉と神紐をいただく。
神玉はこの伏見稲荷で7種類コンプリート。神紐は、最後の神社で買おうと思っていたら、なんと伏見稲荷は金色で、金運に良い。
境内は写真撮影禁止なので、鳥居しか写真は撮れなかった。
境内には願い石と言うのもあり、宝くじが当たるまで、大好きなラーメンとコカ・コーラを断つ事を誓ってきた。
3
概要
住所
北海道札幌市中央区伏見2-2-68
アクセス
- 最寄駅
- 西線16条駅 から980m (徒歩13分)
- バス停
- 慈啓会前から310m (徒歩4分)