学習塾・塾
小学生
都営浅草線中延駅より徒歩2分、東急大井町線中延駅より徒歩2分。どちらの駅も使えます!
個別指導WAMには個別指導25年の実績とノウハウがあります!
プロ講師が教える個別指導VICは英語を含む全科目を成績保証!
店舗・施設の情報編集で最大33ポイントGET
※「お問い合わせの際は、エキテンを見た」とお伝えください。
このマークはお店がエキテンの店舗会員向けサービスに登録している事を表しており、お店の基本情報は店舗関係者によって公開されています。
ロボット・プログラミング
一歩先に、得意をつくろう! プログラミング教育は2020年から小学校で必須化されます。 社会の技術革新が飛躍的に進む中、文部科学省は小学校でのプログラミング教育を必修化することとし、2020年度からの新学習指導要領において、理科や算数といったいまある教科の中にその要素を盛り込むこととなりました。この方針は単にプログラミングができる人材の裾野を広げる、という意義にとどまらず、論理的思考力や創造性、問題解決能力を育みながら、グローバル時代に活躍できる創意的理系人材の育成を目的に実施すると言われています。 将来活躍できる子どもを育てるロボット・プログラミングの学習効果 プログラミングは、うまくいかないことの連続です。 そこをどう解決していくのかを考えることで、従来の知識重視の学習では身に付けることが難しい「論理的に筋道をたてて考える力」や「創造力」「問題解決能力」「集中力」そして将来にも役立つ「あきらめない姿勢」を育むことができます。 次のようなことを考えているご家庭には、最適です。 ・集中力がない ・なにかを途中で投げ出すことが多い ・筋道をたてて考えたり話したりすることが苦手 ・中学受験・中高一貫校受験を考えている ・将来につながることに興味を持たせたい ロボタミ教材は、STEM教育に最適な「プログラミング・機械・科学」原理の学習教材です。STEMの基礎学習を通じて「総合統合能力」を育てていきます。 集中力とやり抜く力の向上 ロボット作りは真剣に取り組む子供たちが多いため、自然と集中力が高まり、最後までやり抜く力(GRIT)を育みます。 想像・創造力の向上 二次元の組立図から立体的に出来上がる三次元の完成形をイメージする事で、想像力と創造力が育まれます。創作活動においては、自分の考えを形にし、表現するスキルが身につきます。 論理的思考力の向上 ロボットを作る組立ての過程も、ロボットを動かすプログラミングも順序立てて行う必要があります。その繰り返しが論理的思考力を育みます。 問題解決能力の向上 ロボットを組み立て、プログラムを作り動かすことで、イメージと実際の動きを比較して検証できる。その過程において試行錯誤の繰り返しが問題解決能力を育みます。