大御堂寺
- 住所
- 愛知県知多郡美浜町大字野間字東畠ケ50
- アクセス
野間駅から徒歩11分(880m)
口コミ
ここ野間大坊は南知多の地で、鎌倉幕府を開いた源頼朝が寄進した念持仏を本尊様とし、豊臣や徳川の庇護を受け、守られてきました。 源頼朝が本尊様に願い続け、祈願を達成したことから、祈願成就の寺として今に至るそうです。駐車場もあるので参拝しやすかったです。
0
知多の野間大坊のお寺です。本堂は火事で1754年に再建されたとのことで、立派な建物でした。知多四国八十八か所霊場50番札所となっています。
境内にお砂踏があり、四国八十八か所霊場のお砂が埋まっているそうで、そこを歩けば全てお参りしたことになるそうです。小さいお願い事地蔵さんがたくさん奉納されていてかわいかったです。
境内に、源頼朝のお父さんの義朝さんのお墓があります。義朝さん絶命の地だそうで、歴史的な場所となります。
3
口コミ投稿で最大25ポイント獲得できます
写真
あなたの写真投稿がこれからお店を訪れる人の参考になります。
概要
店舗名
大御堂寺
ジャンル
電話番号
住所
愛知県知多郡美浜町大字野間字東畠ケ50
アクセス
駐車場
駐車場あり
(無料)
関連ページ
- 公開日
- 最終更新日