口コミ
8
件
犬山の地に昔から鎮座している神社です。
昔から犬山城主を始め、多くの崇敬を集めていて、織田信長の叔父の織田信康が安産、延命長寿を祈願し手彫りの犬を奉納した事で有名です。
安産、子授け、長寿に御利益があり、雰囲気が良いです。
1
犬山城の城内にある神社です。
安産、延命長寿を祈願するための神社になります。
色んな社もあり飾られてる
白馬の顔がどうにも可愛らしい。
お参りさせてもらい
主人が黒のお守り購入させてもらいました。
0
場所は犬山城を見上げるところにあり、駐車場もありました。
少し長い階段を上ります。
ご祭神は尾治針名根連命の神様で、あまり聞きなれませんが、尾張の地域を鎮守して下さってるようで、延喜式にも記録があるので由緒ある神社のようです。
階段を上るとすぐに拝殿があり、神社は穏やかな雰囲気でした。暑い日でしたが、境内にある木の下は涼しかったです。
かわいらしい白馬さんもお祀りされていました。子供の守り神だそうです。
御朱印も手書きで書いていただけました。
犬山城とセットで行かれると良いかと思います。
5
犬山市にある針綱神社に初詣に行ってきました。
三が日で流石に参拝客も多く、車は少し離れた所に止めて歩いて向かいました。
境内では唐揚げやフライドポテトなどの出店も出ていてお祭りムードがあります。
銭洗いで金運アップのご利益もあり良い初詣になりました。
6
概要
住所
愛知県犬山市大字犬山字北古券65-1