営業時間
- 本日の営業状況
- 10:00〜16:00
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00~16:00 | 休 |
口コミ

まったり出来る和食のお店
- 投稿日
場所は豊田市松平町の松平郷内に有るお店です。
松平春まつりのイベントの日に、松平郷の観光ついでに立ち寄りました。
このお店は、松平東照宮から室町塀づたいに高月院へ行く途中に、塀の切れ目で小さな橋を渡ったらにこのお店がさり気無く有ります。
左にお店の入り口が有り、右側にはお店の無料休憩所が有り、店員のおじちゃんが、休憩中のお客さんへお店で売ってる植物等の説明をしてましたよ。
食事の出来る側のお店の入り口には、茶屋献立の看板が有り、お食事、単品、お飲み物、ティタームサービス、甘味処、お酒のメニューが細かく書かれており、お勧めメニューの『麦とろろと半そば又は半うどんの定食』などのポンチ絵が書かれていて可愛かった。
早速扉を開けて中に入ると、天下もちをいろりで焼いてる光景と生け花が有り、右側の引き戸を開けると和風の落ち着いた雰囲気の店内へ行けました。
店内の中央には机の上に色々なパンフレットと自然を写した額に入った写真が有り、壁に沿ってテーブル6卓の24人座れるスペースでしたが、当日はお客さんが一杯で順番待ち状態でした。。
店内の全体的にほっこりした雰囲気の中、若い女性の店員さんがテーブル席を案内してくれて、折角来たので、お勧めメニューの『麦とろろと半そば定食』をオーダーしました。
待ってる間、赤色のポットのお茶を飲みながら窓の外の風景を見てましたが、都会の騒めいた所と違い、ポカポカ天気の小春日和・・・古きを訪ねて新しきを知る・・・みたいな感じでマッタリする事が出来ました。
そうこうしてる間に、店員のお姉さんが、お店自慢の麦めしとろろ半そば定食をお盆に載せて持って来てくれました。
トロロ汁・麦飯・山菜の入った半そば・胡麻とうふ・漬物のやまごぼうとしば漬けがお盆の載り切らないぐらい。
トロロ汁は、すり立てだったようでまだ泡が立ってて、これを麦ご飯に掛けて、レンゲですくって食べましたが、すり鉢の中は濃い目の自然薯を薄口の甘めに作られていて、他店の様に追加で味の調整が不要で、そのまま食べても超美味しいかった。
凄い量だなぁっと思いながら食べましたが、食べだしたら止まらない・・・って感じで、あっという間にペロッと食べちゃいました。
半そばも量は半分ですが、中身は豪華な本格的な蕎麦麺と山菜に刻みねぎが載ってシンプルな感じの蕎麦でした。
蕎麦は腰が有り食感がとても良くて、出汁は薄口のさっぱり目。
麦とろろご飯を食べた後でしたが、喉越しが良くて食べ易かったですよ!!
胡麻とうふは、粘りが有って箸でなかなか切れないぐらいの腰が有り、薄味の出汁に胡麻とうふの味が絡み合い、相性抜群の味で子供でも食べれる味付けでした。
わさびがチョコンと載ってて、これをまぶした食べると絶妙な大人の味に変わり、ビールを飲みたくなるぐらいの小料理でしたね。
全体的に薄味ですが、濃い口の料理に慣れ過ぎた私でも、とてもバランス良く出来た料理を美味しく頂きました。
松平郷に行ったら必ず寄って食べて欲しいお店でお勧めします。
口コミ投稿で最大40ポイント獲得できます
写真
あなたの写真投稿がこれからお店を訪れる人の参考になります。
概要
店舗名
テンカチヤヤ
天下茶屋ジャンル
電話番号
住所
アクセス
- 最寄駅
- 越戸駅 から9.9km
- バス停
- 松平東照宮から180m (徒歩3分)
営業時間
- 営業時間/定休日
-
月
- 10:00~16:00
-
火
- 10:00~16:00
-
水定休日
-
木
- 10:00~16:00
-
金
- 10:00~16:00
-
土
- 10:00~16:00
-
日
- 10:00~16:00
-
祝
- 10:00~16:00
-
- 公開日
- 最終更新日