• 店舗公式

ヘルスプロ

トレーニング整体院ヘルスプロ

60歳になってからが勝負!何歳になっても歩ける・走れる身体づくりを一緒に始めませんか?

3.10
更新日

坐骨神経痛が出てくると目が痛い?? Q&A

坐骨神経痛が出てくると目が痛い?? Q&Aの写真

おはようございます!院長の大西です(^^)

本日の話題は、坐骨神経痛です。長時間座っていると、足がつらくて、目までつらいという質問に回答してみました(^^)

基本的に坐骨神経痛と目の症状は無関係です。むしろ、じっとしている時間が長すぎて、肩の「僧帽筋」が凝り固まって、眼の症状を出していると考えます。肩こりから来る目や、顔面の症状は「大後頭三叉神経症候群」と呼ばれます。顔面の症状でお困りの方は先にこちらの動画を見てください。かなりの確率で軽減可能です(^^)
https://youtu.be/40HKHfMZ_X8
以下が質問です。
Q:坐骨神経痛について質問です。 長時間座っているとお尻から足の裏から左の目あたりまで違和感が出てきます。 気にしだすとドンドン痛みが強くなりますが、他の事に気を取られだすと痛みが和らぎます。 こういう場合は精神的な部分が大きいのでしょうか? 確かに痛みはあるのですが、どこまで本当に身体の痛みなのかわからなくなります^^; 詳しい方教えて下さい~

以下が回答です。

A:足や目の違和感、心配ですね。お察しします。

「長時間座っている」ということですが、具体的にどれくらいの時間でしょうか(;^_^A
基本的に1時間以上になると、体重でおしりの奥の坐骨神経が圧迫されて、様々な症状が出てくる可能性が有ります(^^)
また、肩の筋肉が凝ってくると、眼の症状や頭痛につながる可能性もあります。

お仕事でPCに向かってじっとしているのであれば、最低でも30分に一回は、立ち上がってスクワットしたり、1分ほどの散歩をお勧めします。
座りっぱなしの生活は、寿命を縮めることが、世界中の研究でわかってきています。
また、集中力を維持するためにも、30分に一回は気分転換が必要です(^^)

坐骨神経が本当にダメージをおっているのかいないのかは、ご自身で検査が可能です(^^)
動画を貼っておきますので、見ながら検査してみてください(^^♪
https://youtu.be/fYHY-Ax-5B4

この検査で明らかに足まで症状が出現するなら、坐骨神経痛でしょう。評判がよくて混んでいる整形外科で診てもらうことをお勧めします。
30分に一度の気分転換の運動で、気にならなくなるなら、そのまま放置でよいと思います(^^)

坐骨神経痛が出てくると目が痛い?? Q&Aの写真_1枚目

症状が和らぎますことをお祈り申し上げます。
以上が回答です(^^)
個人的には坐骨神経が原因の症状なのか、坐骨神経とは無関係の症状なのか、これを確認するのは回答中の動画で確認が可能だと考えています。しかし、多くの整形外科や医学の教科書にも正しい方法論が書いていません(;^_^A

この動画の検査で坐骨神経が関係ないのに、足に違和感がでるという方は、お尻の筋肉を徹底的に揉んでほぐしてください(^^♪

コチラが参考動画となります。
https://youtu.be/2rBsgWq-_dQ
お尻の筋肉は良く凝り固まる筋肉です(^_-)-☆

しかも、それが原因で足の先まで痛みが走る方がおられます。激痛に耐えている方もおられます。

3回ほどの通院で、お尻をほぐすと改善する方も珍しくありません(^^)

是非お試しください(^^♪

公式LINEがリニューアルしました。皆様の困りごとに適した動画をスムーズにお渡しできる機能が備わっています(^^)

是非公式LINEのお友達になってやってください。

公式LINEで気軽に相談するhttps://line.me/R/ti/p/%40560wowas

電話で予約するtel:09062489128

坐骨神経痛が出てくると目が痛い?? Q&Aの写真_2枚目

カテゴリー別

お知らせ
6
健康Q&A
58

日付別

2025年03月
1
2025年01月
6
2024年12月
12
2024年11月
7
2024年10月
21
2024年09月
17

概要

住所

滋賀県愛知郡愛荘町竹原652

アクセス

最寄駅
バス停
  • 竹原から72m (徒歩1分)

記事

更新日

ライブ配信開始のお知らせ

更新日

膝の痛みの対処法 2選 Q&A

更新日

背中・胸・指までしびれや痛みが有るときにやるべきこと3選 胸郭出口症候群を疑う

背中・胸・指までしびれや痛みが有るときにやるべきこと3選 胸郭出口症候群を疑うの写真

口コミ投稿、写真投稿で最大85ポイントGET