• 店舗公式

ヘルスプロ

トレーニング整体院ヘルスプロ

60歳になってからが勝負!何歳になっても歩ける・走れる身体づくりを一緒に始めませんか?

3.10
更新日

ほぐしても良くならない肩こり首こりへの対処法4選 Q&A

ほぐしても良くならない肩こり首こりへの対処法4選 Q&Aの写真

おはようございます!院長の大西です(^^)

今日の話題は「ストレートネックによる首肩こり」です。ストレートネックとは、本来背骨が持っているカーブが無くなっている状態です。横から撮影したレントゲンで一目瞭然です。頸椎は7つあり、7つがきれいな前に凸のカーブを描いていたら最高です。こういった人は、胸椎(胸の部分の背骨)や腰椎(腰の部分の背骨)のカーブも美しい状態であることが多いです(^^)

ストレートネックは首だけの問題ではなく、腰椎や胸椎の問題がその上に積みあがった頸椎に出現していると考えられます。つまり、全身を変えないと、首だけ変えても効果は限定的です。

また、今回のご質問者様は、首の筋肉をほぐしてもらっても効果がわずかであるというのも特徴です。首をほぐして楽になる肩こり首こりは一定数存在しますが、印象的には肩こり首こりの3~4割といったところです。では残りの6~7割の肩こり首こりの原因は何でしょうか?

それは「椎間板」や「頸椎の関節」です。ここに繰り返す「頭の重み」という不可がかかり続けるのが人が生きるということです(^^)/

これが徐々に症状を作ります。この場合の対処法も含めて動画でご案内しました。

首や肩のコリ感、また頭や顔の不調を含めてお困りの方がおられましたら、ぜひ最後まで読んでください。すべての動画を実践できると、かなり楽になるはずです(^^)

それではいかが質問です。

Q:ストレートネックと姿勢の悪さで耳がぼーっとしてこもっている感じ、肩こり、首の痛みがひどいです 昨日マッサージにいって首を中心に全体マッサージしてもらいましたがやった直後もすごく良くなったわけではなく、まだ少し痛みや肩こりがありました 整体にも通っていて、全身のコースですがいつも首は触られずにいて、改善してるのかもよくわかりません。 やってくれている人も資格はなくて働きながらセミナーなど受けている感じです 自分で調べてコリを取るマッサージなどもしましたが全く良くならず、とりあえずいたみもあり寝れないのでロキソニンをのみました どうしたら少しでも改善するのでしょうか また病院は何科に行くのがおすすめですか?

以下が回答です。

A:はじめまして(^^)滋賀県で整体院を経営している理学療法士です。
よろしくお願いします。

ほぐしても良くならない肩こり首こりへの対処法4選 Q&Aの写真_1枚目

姿勢の悪さ、肩こり首こり、耳がこもる感覚、おつらいですね。お察しします。
姿勢については姿勢改善体操が2つあります。また、コリ感など不快な症状についても2つの提案があります。少し長文と動画も含みますが、お力になれるかと思い筆をとりました。姿勢に関しては、少しづつ修正していく必要があります(^^)
姿勢を修正する動画を2本貼っておきます。どちらも「ボイタ法」という、赤ちゃんの姿勢を改善するためのリハビリを基本にしたものです。姿勢は無意識に作られます。動画を見ながら、毎日3回ほど実践すると姿勢が楽に、かつ姿勢が良くなっていきます(^^)
是非お試しください(^^♪
https://youtu.be/umAGJEer_cQ
https://youtu.be/6APr9GfnkXw
また、マッサージで効果が薄い肩こりや首こりは、頭蓋骨を引っ張ると楽になることが多いです。わずかな力でよいので、5分間じっと頭蓋骨を身長が伸びる方向に両手で引いておきます(^^)あくまでわずかな力です。ストレッチではないので、強く引くと逆効果となる場合があります。こちらも動画も貼ります。お時間がある時にご視聴いただけますと幸いです(^^)
https://youtu.be/7xM88RId9yo

最後のひとつは「運動療法」です。これは呼吸が「ハーハー」と乱れるような運動を全くしない人のみが対象です。「運動好きだよ!!」というのであればスルーしてください。
運動不足は不快な症状を確実に増やします。逆に毎日ウォーキングやジョギングなどを20分する人は、心身の不調が少ないです(^^)
私のおすすめは「朝一番の15分の速歩ウォーキングです」もちろん汗だくになりますので、そのあとシャワーを浴びる時間も含めて早起きが必要です(;^_^A
しかし、1日中効果が持続するので強くお勧めします。朝が無理なら、昼休みでも、夜でもいつでも良いです。実験研究では20分以上の運動で効果が保証されていますが、個人的には10分でも15分でもよいと思います(^^)
ゼロとイチは全く違うからです。
コチラも動画も貼っておきます。「変形性膝関節症」という膝の軟骨がすり減っている患者さんでさえ、ウォーキングで痛みが減ることがわかっています(;^_^A
嘘みたいですが、本当です。
https://youtu.be/tKq8eL5ErGY

ほぐしても良くならない肩こり首こりへの対処法4選 Q&Aの写真_2枚目

カテゴリー別

お知らせ
6
健康Q&A
58

日付別

2025年03月
1
2025年01月
6
2024年12月
12
2024年11月
7
2024年10月
21
2024年09月
17

概要

住所

滋賀県愛知郡愛荘町竹原652

アクセス

最寄駅
バス停
  • 竹原から72m (徒歩1分)

記事

更新日

ライブ配信開始のお知らせ

更新日

膝の痛みの対処法 2選 Q&A

更新日

背中・胸・指までしびれや痛みが有るときにやるべきこと3選 胸郭出口症候群を疑う

背中・胸・指までしびれや痛みが有るときにやるべきこと3選 胸郭出口症候群を疑うの写真

口コミ投稿、写真投稿で最大85ポイントGET