• 店舗公式

ヘルスプロ

トレーニング整体院ヘルスプロ

60歳になってからが勝負!何歳になっても歩ける・走れる身体づくりを一緒に始めませんか?

3.10
更新日

転落後に体や足が痛いQ&A

転落後に体や足が痛いQ&Aの写真

おはようございます!院長の大西です(^^)

本日の話題は階段から落下した後にとれない痛みです。大きな衝撃を体験すると、体のこわばりが取れにくくなります。特にお尻の筋肉がこわばりやすく、その影響で足がしびれだします(;^_^A

一般に坐骨神経痛と間違われてしまいますが、坐骨神経痛と関係ない症状も多いです。今日はそんな質問に回答しました。

以下質問です。

Q:50代女性です。 3ヶ月前、自宅階段から落下し、整形外科で全身打撲の診断を受けました。 当初は脳検査異常なし、背中レントゲン検査異常なしでした。 背中の痛みに続き、坐骨神経痛も加わり、湿布と薬(エペリゾン、ザルトプロフェン)を処方されました。 2ヶ月過ぎても痛みが引かなかった為、こちらから主治医に相談の上、胸椎MRI検査をしました。胸椎に軽度の黄色靭帯肥厚が見つかり、階段落下の衝撃で痛みが出ているとの事です。 近頃は脚のしびれや軽い痛みも出てきて さらにタリージェも処方されましたが、果たしてこのような痛みを抑える方法だけで治るものでしょうか? ずっと薬を飲み続けることしかないでしょうか? 良い治療法をご存知の方、この分野に詳しい方のアドバイスをお待ちしています。

以下回答です。

A:色々な痛み、ご心配ですね。お察しします。

階段から落下ということで、かなり脳も体もびっくりした状態から戻っていないものと思います(;^_^A
こういう場合は、多くの筋肉がこわばり、こわばりが痛みやしびれを創り出すこともあります。この筋肉のこわばりはMRIにも写りませんので放置されやすいのです。

特に脚のしびれは、お尻の筋肉が凝り固まると出てきます(^^)
いかにお尻を柔らかく保つかが勝負です。動画を貼っておきます。「大殿筋」「中殿筋」「梨状筋」などがほぐれると、かなりマシになる可能性が有ります。
https://youtu.be/2rBsgWq-_dQ
動画内ではマッサージガンを使用しておりますが、はじめは拳でグリグリしてください。効果を実感されたらマッサージガンの購入をお勧めします(^^)
拳では疲れます。継続できないからです(;^_^A

転落後に体や足が痛いQ&Aの写真_1枚目

もし、お尻のマッサージが効果なかったら、本当に坐骨神経痛なのかもしれません。坐骨神経痛が本物か否かはこちらの動画で確認できます。
https://youtu.be/fYHY-Ax-5B4
ご自身で自分の坐骨神経を刺激して、普段の症状が強くなるなら坐骨神経痛です。その場合は腰の椎間板になにがしか問題が潜んでいるのかもしれません。
専門医のセカンドオピニオンをお勧めします(^^)

症状が和らぎますことをお祈り申し上げます。

以上回答です。

もしも坐骨神経を刺激して明らかに痛みが強くなる場合は、整形外科の診察をお勧めします(^^)

もう一つは、ケガをきっかけに運動不足になっていると、痛みを感じやすい脳と体が出来上がっています。これを解消するには「運動療法」が必要です。こちら最後の動画で「運動療法」を解説します。毎日15分呼吸が荒くなる運動をするだけで、痛みは減少します(^^)

不思議ですが、本当です。

お時間がある時にご視聴いただけますと幸いです(^^)

転落後に体や足が痛いQ&Aの写真_2枚目

カテゴリー別

お知らせ
6
健康Q&A
58

日付別

2025年03月
1
2025年01月
6
2024年12月
12
2024年11月
7
2024年10月
21
2024年09月
17

概要

住所

滋賀県愛知郡愛荘町竹原652

アクセス

最寄駅
バス停
  • 竹原から72m (徒歩1分)

記事

更新日

ライブ配信開始のお知らせ

更新日

膝の痛みの対処法 2選 Q&A

更新日

背中・胸・指までしびれや痛みが有るときにやるべきこと3選 胸郭出口症候群を疑う

背中・胸・指までしびれや痛みが有るときにやるべきこと3選 胸郭出口症候群を疑うの写真

口コミ投稿、写真投稿で最大85ポイントGET