口コミ
手土産に悩んだときは、こちらを買いに行きます。手風琴は、甘さが控えめですが、しっとりとしていて、食べごたえがあります。職場への挨拶や義実家などの挨拶に持っていくのもいいと思います。もう少し駐車場が近くに広くあればなと思います。駅にも売っています。

老舗の和菓子屋さん
- 投稿日
県外に住む叔父の手土産として持参します
手風琴のしらべ・あわゆき、両方とても好評です
手風琴のしらべは、中が粒あんで、お茶だけでなくコーヒーでもおいしいと若い人も大喜び
あわゆきは、ちょっと苦めのお茶と一緒に。と年配の叔父夫婦が大喜びしてくれます
岡崎の八丁味噌を使ったお菓子もおいしいですね。
娘は、二十七曲りせんべいが好きで、別に買って来て
一緒に家でコーヒーを飲みながら食べますが、抹茶が効いていてとてもおいしいです
老舗のお店を何代かに引き継がれているとのこと
これからも、おいしいお菓子を食べ続けたいです

手風琴
- 投稿日
手風琴、大好きです。箱で買うと紙風船が付いてるので子どもが喜んで遊んでくれます。
パイ生地の中には粒あんが入ってるので、お子さんから年配の方も喜んで食べてくれると思います。県外の方へのお土産には必ず買ってお渡しします!

ぷるんと
- 投稿日
ぷるんとなめらかな豆乳デザートあわゆき豆腐は、冷やすと一層美味しいです。絹ごしと黒ごまがあります。一個216円です。東海道の岡崎宿伝馬町で天明2年に創業しました。以来、9代に渡って菓子舗を営んでいます。
駐車場は十分な広さだと思います。
備前屋は県外から親戚が来た時に岡崎土産としてよく買っていきます。
備前屋はやはり手風琴が有名で、しっとりした皮にあんこが沢山入っていて何個でも食べれます。
ただ皮がポロポロ落ちるので小さい子が食べる時は注意して見てあげるといいと思います。
手土産にも丁度いいと思います。
昔ながらのお店で外れなしです。迷ったらとりあえずここですね。
岡崎老舗の和菓子店になります。備前屋の代表銘菓に「あわ雪」と言う立方体のお菓子があるのですが、卵白を寒天で固めた上品な甘さが特徴のお菓子で、お土産用に購入して帰りました。
また、私が八丁味噌が好きなので、粒のまま焼き込んだと言う八丁味噌せんべいも購入しましたが、こちらは36枚も入っていて1050円となかなか良心的な価格でした。
概要
住所
アクセス
- 最寄駅
- 東岡崎駅 から660m (徒歩9分)
- バス停
- 伝馬から38m (徒歩1分)