口コミ

信長公、秀吉公、家康公らの三英傑、天下人に崇拝された由緒あるお寺

5.00
投稿日

瀬戸物(陶器)の中でも有名な赤津焼きの産地(窯場集中地)近くにあるお寺さんで、長野県、愛知県稲武町又は、愛知県根羽村などの温泉地又は、観光地に訪れる時には、絶対に通る道中の途中にあり、東海環状自動車道の「せと赤津インター」からは車で数分のところにあります。

以前から大変気になっていた名刹寺にて、山門までは行っても本殿内には入ったことが無かったので、久し振りに嬉しい仏閣巡りでしたね。

同お寺は、曹洞宗(当家も)の由緒あるお寺で、大龍山雲興寺と言い、曹洞宗の宗祖である道元禅師七代目の法孫、天鷹祖祐禅師(てんようそゆうぜんじ)が開山されたお寺で、室町時代三代将軍、足利義満公からも尊崇を受けていたようです。

また、同お寺の周辺(お寺の前は愛知県指定の休憩場)は東海自然歩道となっており、参拝者は無論のこと、遊歩道でハイキングを楽しんでいる人達の憩いの場にもなっております。

さて、立派な山門を潜ると本堂までは、なだらかな石階段で登る丘陵となっており、その後小門を潜ると、ご本尊がある本堂があり、その右手には江戸時代に建立された国の登録有形文化財である鐘楼(鐘櫓)がありました。
その鐘楼を見るだけでも訪れた甲斐がありましたね。

訪れた当日は、お墓の維持や承継に不安がある方向けに永代供養墓の分譲も行っており、当家、私自身は無用でしたが、説明案内人に永代供養墓(塔)をお聞きしました。

歴史あるお寺の参拝を兼ね、永代供養墓に興味を持たれた方にはお勧めしたいお寺でした。同時に東海自然歩道の散策も良いですね。

歴史ポイント
同寺は織田信長公、豊臣秀吉公、徳川家康公など三英傑武将らに尊崇され、寺宝としては武将諸氏からの制札証文などが残っているようですが、残念ながら拝見することが出来ません。私事で恐縮ですが追記としては、当家も織田家の家臣・武将として戦中(祖父の時代)までは、信長公、秀吉公などの書状が数多く残っていたようですが、某大空襲により全てが灰になりました。残っていれば文化財級だっかかもしれません。
また、明治中期、昭和初期に東大教授らが当家屋敷(当時の祖父、祖祖父時代)に調査で来られ、織田家重臣の滝川一益公、蜂須賀家政公などから贈られた功名を称えた古書状など数十点を謄写・転写されました。東大史料編纂所には実物の謄写・転写した事実(文書)と記録が残っています。(余談にて失礼)

38

写真

概要

店舗名

雲興寺

ジャンル

電話番号

住所

アクセス

最寄駅
バス停
  • 赤津から700m (徒歩9分)

駐車場

駐車場あり (無料)
駐車場補足
公開日
最終更新日

店舗・施設の情報編集で最大90ポイントGET