ラヂウムオンセン
銭湯・スーパー銭湯
南鳩ケ谷駅から徒歩11分(840m)
通称、湯パークラジウム温泉。 昔ながらのスーパー温泉。 昭和にタイムスリップしたかのような雰囲気を味わえます。 お風呂は、日替わり湯と電気風呂と露天風呂とサウナがあります。 休憩室も広くてまったりするには良い所です。
はじめ、昭和4年から豆腐やさんやっていて、 その井戸水を利用して、 昭和25年くらいまで木造の旅館業。 ビジホにせずに、現在の公衆浴場専業に。 一階に駐車場。二階階段上がると、公衆浴場のフロント。 「スーパー銭湯」のさきがけ〜。 ずっと、愛知県名古屋が、スーパー銭湯発祥かと思ったけど、 スーパー銭湯発祥の地は、埼玉県川口市かも? 東京オリンピック前に、 この辺りで埼玉県の「国体」もやったそう。 次のオリンピックは、東京埼玉オリンピック?と いった方がいいかも? それほど、スポーツの街かも? ジョギングやマラソンの汗を 此処で流すといいかもね。
電光看板♪
こちらのお店は大通り沿いでかなり分かりやすい。 近場に銭湯があるのに気がつくと入りたくなる温泉です!! 敷地も広く開放的です。 露天風呂からは星が見れ結構空も開放的!! そうゆうロケーションが好きな私にとって最高です。 温泉も湯冷めしにくい効能がありポカポカして出れます。 休憩スペースも広く、湯上りの牛乳は絶品でした! 店名も横文字で何かオシャレな感じでした!!
フロントに昭和25年のこの旅館業だった頃の〜♪写真有ります♪
[年間300人以上にバク転の指導]周りから『かっこいい!』と言われる趣味を♪
店舗・施設の情報編集で最大75ポイントGET
※「お問い合わせの際は、エキテンを見た」とお伝えください。
このマークはお店がエキテンの店舗会員向けサービスに登録している事を表しており、お店の基本情報は店舗関係者によって公開されています。