• 店舗公式

ナチュラルシンキュウセッコツイン

なちゅらる鍼灸接骨院

3.37
口コミ
1件
写真
12件
更新日

夏本番!食中毒を防ぐための簡単5つの対策

夏本番!食中毒を防ぐための簡単5つの対策の写真

暑い日が続き、食中毒が心配な季節になりました。
かくいう私もこのお盆休みに食中毒にかかりとんでもない目にあったので、今日は皆様に食中毒対策についてお話したいと思います。

食中毒を防ぐためには、ちょっとした工夫が大切です。
今回は、誰でも簡単にできる食中毒予防のポイントを5つご紹介します。

1. 食材の鮮度管理を徹底する
 * 購入時: 冷蔵・冷凍食品は保冷剤と一緒に持ち帰りましょう。
 * 保存時: 冷蔵庫の温度は2℃~10℃に保ち、食品の分類をきちんと行いましょう。
 * 消費期限: 表示されている消費期限を守り、古い食品から使い切りましょう。

2. 手洗いをこまめに行う
 * 調理の前後: 生肉や生魚を触った後、調理器具に触る前には必ず手を洗いましょう。
 * トイレの後: トイレの使用後も、石鹸を使って丁寧に手を洗いましょう。

3. まな板や包丁を清潔に保つ
 * 使い分け: 生肉と野菜は別のまな板と包丁を使い分けましょう。
 * 洗浄: 使用後は熱湯消毒を行い、乾燥させましょう。

4. 食材は中心部までしっかり加熱する
 * 目安: 肉や魚は中心部まで75℃で1分以上加熱しましょう。
 * 冷凍食品: 電子レンジで加熱する場合は、加熱時間を守り、中心部まで火を通しましょう。

5. 冷蔵庫の掃除を定期的に行う
 * 汚れの原因: 食材の汁などがこびり付き、雑菌が繁殖する原因になります。
 * 方法: 冷蔵庫の電源を切り、庫内の食品を取り出してから、中性洗剤で拭き掃除を行いましょう。

食中毒を防ぐためには、日頃から衛生面に気を配ることが大切です。
今回紹介した5つの対策を参考に、安全でおいしい食事を楽しみましょう。

夏本番!食中毒を防ぐための簡単5つの対策の写真_1枚目

夏本番!食中毒を防ぐための簡単5つの対策の写真_2枚目

カテゴリー別

お知らせ
41

日付別

2025年03月
1
2025年02月
1
2025年01月
2
2024年12月
3
2024年11月
3
2024年10月
4
2024年09月
3
2024年08月
3
2024年07月
3
2024年06月
2
2024年05月
2
2024年04月
2
2024年03月
2
2024年02月
3
2024年01月
1
2023年12月
5
2023年09月
1

概要

住所

愛知県半田市阿原町12番地6

アクセス

亀崎駅から徒歩8分

最寄駅
バス停
  • 新居から230m (徒歩3分)

当院は予約優先制です。お問合せ・ご予約はお電話にて‼

ファミリー整骨院

アクセス
  • 亀崎駅から徒歩53分 (4.2km)

ブログ

更新日

今日の柔道!

今日の柔道!の写真
更新日

来週はバレンタインデー!渡す物で変わる意味

来週はバレンタインデー!渡す物で変わる意味の写真
更新日

もうすぐ節分!

もうすぐ節分!の写真

お近くのお店

<完全予約制×当日予約OK>分かりやすい説明と丁寧な施術が大好評!ホームケアの方法も指導します。

ひいらぎ接骨院鍼灸マッサージ治療院

アクセス
  • 亀崎駅から徒歩60分 (4.8km)

治すことに とことんこだわる

きょうわ接骨院

アクセス
  • 亀崎駅から徒歩56分 (4.5km)

店舗・施設の情報編集で最大31ポイントGET