河村 重則(かわむら しげのり)
平成元年 明海大学歯学部 卒業
埼玉県の開業医にて4年勤務。
ここに勤務されていた歯科大学からの各科の講師の先生方に、
「矯正」「補綴」「歯内療法」「口腔外科」「保存修復」を
日替わりで指導・研修を受ける。
その傍ら、埼玉県大宮某歯科インプラントセンターに
4年間非常勤し、休みなく臨床に携わる。
その後、埼玉県浦和にて一年間勤務。
歯科大学の歯周病科の講師の先生よりご指導、研修を受ける。
また、顎咬合学会顧問・歯内療法(根の治療)
学会副支部長・アメリカ歯内療法学会メンバーほか
ご活躍されておられる小嶋寿先生率いる小嶋会にて、
6年間「根の治療」「かみ合わせ」「入れ歯」「審美」など
多くの研修を受ける。
オピアンキャリアー法(根の治療法の一つ)を
確立された大津晴彦先生のもと研修を受ける。
トレビの泉矯正研修会にて研修
DR.William H.Mchorris
(米国、オーストラリア、南アメリカ、日本、
ヨーロッパで60以上の研究グループディレクター)
より顎関節症および咬合の理論を研修
アジア審美歯科学会など多くの歯科医の教育に携わっておられる、
寺川国秀先生より直に、 審美歯科・入れ歯などの
総合的な患者様へのアプローチを教えられる。
平成5年4月 富士見市 みずほ台に河村歯科医院開業
現在に至る。
日本口腔インプラント学会会員
顎咬合学会会員
